ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

ミラレテター

2021-01-28 21:27:18 | 日記
リビングや2階の廊下にも、猫の水飲み用に、器があるのに

どうしてか

「今は、ここで飲みたい気分にゃ~」

行く先々に器を置いてるから、別にどこで飲んでもいいけど

2階の自動給水器より、風呂場の桶の方が人気あるのは

ちょっと複雑な気分だわぃ(-_-)


風呂場でも、常に、にゃん達が飲む想定でいるので

桶は人間が使用後、しっかり洗い、綺麗な水をたっぷり入れておく。

ここまで、キチンとしているというのに、何故でしょう・・・



おーい! すぐ横の桶に、綺麗な水あるじゃん💧

そんな私の心の声が聞こえたのだろうか?

全っ然、私の存在を気にしてなかったコタが

さて、床の水滴いっただっきまーす。のタイミングで

実は、そーっと、ずっと見てたのです。

コタ、全然気づいてなかったらしい。

私と目が合った途端

急に桶の水を、がぶ飲み(笑)

・・・猫も、狼狽するんだねぇ(・.・;)

「コタ~、別に怒ってないよ? 見てただけだってばー」

「・・・」(ガブガブと水を飲む)

取り繕う、その姿が、もう何と言ったらいいのか(´艸`*)

水滴じゃ、飲み足りないと思うんだけど

猫さんは、こういう風に舐めるの、好きだったりしますよね~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする