朝、猫達にゴハンあげてからの、私のルーティン
自分服薬には、血圧測定のオマケつき💧
ちびの液体サプリは一日2回。まずは午前中に一回目(2種類)を飲ませて~
コタは抗菌薬以外に+整腸剤も
コタも一日二回の投薬だったけど、全部飲み切った!
が、状態によっちゃあ、また飲むかもしれんなぁ
むぎのサプリは一日一回でOK。それだけでも、かなりラクチン
・・・と、一日数回、それぞれ数種類飲むとなると、訳わからなくなる時もあり
どっかで見た「お薬管理グッズ」あれいいなぁ
カレンダーみたいな壁掛けで、透明のポッケついてるの
その日飲んだか、一目で分かるもんね
あ、でもウチみたいに複数匹+人間だと、それぞれの壁掛け用意したら
壁が大渋滞か(T_T)
それぞれ飲む薬違うし、ちびに至ってはサプリ以外に肝臓の薬は一日おきだったりと
ややこしいったらありゃせんのです
ここにきて、カリカリの種類も更に増えそうな予感もあり
「どうしよう。私の頭じゃ管理しきれなくなりそう💧」
と、本気で悩み中。
だって間違って違う薬あげたりしたら、まずいもの
薬やらサプリの種類が増えたり、アワアワしたり
こういう所で、人も猫も老いも感じるのですねぇ(´Д`)