ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

お薬飲めた?

2023-09-18 16:03:31 | 日記

敬老の日。シニアの方々を大切にしようって日ですね

 

我が家は3猫全員、シニアと言われる年頃

 

今日は敬うというより、ひたすら褒めちぎるとして

 

持病のあるシニアと切っても切れない「日々の投薬」

 

昨日も、いつも通り、ちびのお口に錠剤を入れたら

 

なんかいつもと様子が違う

 

しばらくしたら

 

なんでいつもやらない事、いきなりやってんのよ~💦

 

普段はしっかり飲んでくれるのに、虫の居所でも悪かったのか?

 

ぺってする理由がワカラン

 

よだれでちょっと溶けかかった薬、結局この後、私に再度飲まされたけども

 

お薬嫌いな猫って、口の中に器用に隠したりするよねぇ

 

ご丁寧に飲んだフリっつーの?

 

演技っぽい事もしたりして(^_^;)

 

我が家では・・・

 

亡くなったモカは、一旦口の中に隠して、ぺってしてた

 

ちびも同じ技使うと思わなかった

 

あれって多分、口の隅っこに隠すというか、一時置きするんだろうけど

 

隠してる間に溶け始めちゃったりして

 

それが苦い薬だと、さあ大変!

 

モカなんて、苦さのあまり、口元をよだれ泡ぶくぶくさせて

 

「にがぁぁぁぁ💦」ってパニックになってたっけな

 

 

人も動物もご長寿な時代

 

お薬も楽に飲めるものが増えるといいなぁ(;´∀`)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トッピング御所望 | トップ | ぶぶぶ~と聞こえる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2023-09-19 17:34:47
なるほど、猫もご長寿時代、敬老の日アリですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨💕︎
敬老の日に薬飲ませるなんだか微妙~な気分になるのは人間だけじゃなく猫もだった( ^_^ ;)
私は今まで薬派!粉飲みにくい~~~💦って思っていたんですが、この間、薬を飲む機会がありまして……💊粒の大きさが気になって、喉の途中でつっかえちゃって、慌てて水を余分に飲んで対処したんですが、これも食道や気道が気になるお年頃なのか???喉の筋力も若い頃とは違ってきてるから、年取ると粒が飲むにくくなるって言うもんな~↓↓↓と感じたばかりです( ^_^ ;)
敬老の日、猫も1日でも長く健康で長生きしてもらわなきゃ!ですね💕︎
返信する
29qlove様 (コタママ)
2023-09-19 17:51:32
私自身、粉苦手でオブラートに包んでも
包みがでっかくなっちゃうし
錠剤やカプセルも、やたら引っかかるのです

なので「おくすり飲めたね」みたいな
服薬ゼリー発売は、ノーベル賞もの✨と思いましたよ!あれ、いいです!!

高齢猫が喜ぶ香りとか味の、猫用服薬ゼリー
作って貰えないかな??
いなば食品さんとかにお願いしたい(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事