ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

オシリ拭き

2021-07-29 16:54:27 | 日記
お盆が近い時期だからか? ここ数日、やけに亡き愛猫を思い出す。

もう数年経つけど、些細なハプニングなんかも、記憶に残ってて

今だから「いい思い出だわ~」と微笑ましく思える事もアリ。


例えば、現役男子チームの、トイレ事情は、と言うと


💩の場合ですよぅ。

むぎは長毛だから、ンコの後、最後の一個、ぶら~んってぶら下がってしまい

廊下や部屋に落としてしまう事あれば

コタは、さすがにそれは無くて、後のお手入れもしっかりやるけど

トイレで踏ん張ってる最中に、お尻の角度が微妙にトイレから、はみ出していて

トイレの外にファールする事とか。

・・・と、日々ツッコミどころは、まぁまぁある。

が、私にとって、これは序の口。トイレと言えば、亡きモカの思い出は、超強力。

数あるトイレエピソードの中でも、未だに印象深いのが


ちょっと間を置いてたっけなぁ(。-∀-)

「出たんだけど、なんだかイマイチにゃー」

と、思うんだろうね。で、モカなりに考えて編み出した技が



アイボリー色のラグに、茶色の線ががが💦

モカは肛門膿も割と出る体質だったらしく、それはそれは色々な敷物に

オシリをこすりつけてくれたっけなぁ(´_ゝ`)

これ以外にも、モカはシッコ癖も色々と難題があった為、トイレ関係の思い出が多い。

当時は、そりゃもう「ひーー! また洗濯じゃー」「頼むからヤメテー」

と、怒ったり泣いたりだったけど、不思議なもんで

時が経つと、愉快な思い出に変換。

御盆には虹の橋リゾートから帰省だし、ぼちぼち美味しそうな缶詰でも準備しますか~♪








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 力を抜いて~ | トップ | 文庫本 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maromaro57)
2021-07-29 21:27:05
わかります(笑)!むぎちゃんと同じく、まろもお尻からブラ〜ん…あるあるですね(笑)
モカちゃんのカーペット歩きも、する子いますよね💦大変だけど、イラスト見てたら思わず笑顔になってしまいました😊🍀
すべてが良い思い出になりますね🍀
返信する
Unknown (monaka570)
2021-07-29 22:39:13
ここの所のモカちゃんのお話
とても楽しく読ませていただいてます!
だってピッケがモカちゃんと似ているので
なんだか他人事とは思えなくて💕
でもお尻引きずったりはしませんけど(笑)
ひとニャンひとニャンみんな個性があるんですね。
とても愛おしいです💕
返信する
maromaro57様 (コタママ)
2021-07-30 18:01:21
まろたんもフサフサさんですもんね(笑)
長毛さんは、オシリ&シッポの付け根だけでも、ちょっとカットした方が、本にゃんも汚れずに良いのかな?と思ったりもします。
オシリ歩き・・懐かしく思い出します。大変だったな~(;´∀`)
返信する
monaka様 (コタママ)
2021-07-30 18:05:37
そうなんです! 私も初めて子猫のピッケ君を見た時
「モカに似てるな~」って思いました!
鼻が黒いとこも(笑)(モカは鼻が半分だけ黒かったっけ)
色々とやらかし系の癖があった子ですが、今はいい思い出です。
それに比べてピッケ君は、めちゃ良い子だ~!!✨
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事