ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

連休の谷間

2016-05-07 14:43:43 | 猫の病気
昨日は連休の谷間。大人は通常営業な訳でして。

ダンナは仕事へ。私もいつも通り掃除機かけて、洗濯してっと・・・

午後から雨降りの予報だったし、早めに片づけねば。天気いいのも今のうちだろうし



ちび様、目の前にてゲロリ。移動しつつゲロゲロリ。

ちょっとここ最近、また吐く回数多いかな?

昔のスーパーモデルじゃないんだからさ、食べたいから食べて、すぐ吐くっつーのはどうもなぁ

拒食症みたいで心配ですよ。ちびは名の通りちびっちゃいから、余計に心配。

やれやれと思いつつも・・・




ソファ&オットマン両方に器用にゲロリ。更に、カーペットにもしっかりゲロリ。

その範囲と量の多さに、膝から崩れ落ちた私。

「・・・これは、コタね

そう。我が家のパワフルマーライオン、コタのゲロリに違いない。

当人はスッキリした顔で「ん?遊ぶ?」と寄って来てたけどね(笑)

・・・遊びません!速攻でソファカバーを外し、床やらカバーについた大物は取り除き、軽く水で汚れ落としてから、洗濯機へ。

早く洗わないと雨が降るーーー

洗い終わり即、干してっと「乾くまで降らないでくれぃ」

・・・と、バタバタしつつ家事完了。そこから更に~



尿石出たまま、放置する訳がない。

先日戴いた、美味しそうな缶詰を食べないからこうなる。油断してたちびを、キャリーに突っ込み病院へ。

連休の間のせいか、病院も混雑。待ち時間も長めです。ま、ちびはキャリー内でシーンと静まりかえって固まっている為、楽っちゃあ楽。

予定では、針で採尿して培養検査。その前に全身状態のチェックや検温。

念の為、膀胱内にオシッコがあるかをエコーでチェック。針刺して、オシッコなかったら痛いだけで意味ないもんね。

結果・・・「あーーーーー、オシッコ溜まってないですね」

ちび様ったら、早朝にトイレで用を足し、その後日中は、ほぼ水分とってないせいで膀胱からっぽ。

先生に「日中お預かりして、夕方お迎えに来てもらう」提案されたが

「先生、院内のケージに入れてても、ハンストして水も飲まないですよ?」と答える私。

で、結局、日を改めて夕方~夜に連れて来るという事になり、昨日はそのまま何もせず帰宅となりました

エコーチェックしてもらったのに、先生ったら「お待たせしちゃってすみませんでした」とか言って、この日の診察代受け取らず。

確かに治療は何もしてないとはいえ、なんだか悪いな~と思いつつも感謝。

・・・そもそも、ちびの膀胱からっぽなのが原因だしね

はっ(;゜Д゜)こういうのを世間で「ムダ足」って言うのでは?!

ちび連れて帰宅したら、すでに昼過ぎ。

半日ずーーーっとバタバタしちゃった(*_*;

ともかく、ちびの病院は仕切り直しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2016-05-05 14:45:17 | 日記
世の中はゴールデンウィーク。皆さんあちこちお出掛けかな?

道路もなんだか混んでるし、近所のショッピングセンターあたりも、お子さん連れで大賑わい。

天気いいしね。

つーか、内陸は暑い早くも猫達は「うは~あっちーーー」と、だらけ気味。


寝過ぎな気がするわ~

むーさん、キャリーバッグに敷いてたシーツやら座布団やら、全部外へ引っ張り出してポイッ。

「何にも敷いてない方が、ひんやり気持ちいいにゃ~」という事らしい。

プラスチック素材は直に寝るに限るって事ね

コタはダンナの股間が定位置なのですが・・・

ホカホカになり過ぎて、お鼻がピンクになっとる(笑)ダンナも暑いらしいし、離れりゃいいのにねぇ。

ちびは相変わらず、私の顔にさりげなく体重乗せとります。

・・・えーーー、すかしっ屁されましたけど「ぷすーーーー」っていったし。

まぁ、臭くなかったから許す

旅行に行くわけでもなし。いつもの時間が我が家では流れております。





熊本にも、早く「いつもの時間」が来ますように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口元のソレは?

2016-05-02 16:20:26 | 日記
連休の谷間。ダンナは出勤、私は長期休暇継続ちぅ。

だらだらしちゃうぞ~



どったんばったん、すごい聞こえてくるな~

しばらくしたら「ぴぇーーー!」「に゛ゃっっ!」とか、声も聞こえて来た。

・・・「また、むぎコタでやり合ってるな」

むーさん、猫同士で遊ぶの嫌い。そもそも遊びのルール理解してるかすら怪しい。

コタ、遊ぶの大好き!プロレスごっこも、追いかけっこも何でもオッケー!

もう1年以上一緒にいるんだから、お互い妥協できる遊びってのが、できないもんかしら?

声が聞こえても、毎度の事なので私は慌てない。

その代わりに・・・



大変大変っってカンジで走ります。


ちびに任せておけばいいかなーと、そのまま放置。

・・・

・・・・・・やけに2階が静かになった。

さすがにちょっと気になったので、そーっと階段を上がり2階へ。

そこで私が目にしたもの



三猫三様なんですけど

ちび、巨人の星の明子姉さん状態っす。何故こっそり見ている??

母としては、できたら仲裁に入って欲しかったんだが。

むーさん、ムッツリ顔で低姿勢。人語は話せないハズだが、頭の上に「まったくもう」と浮かんでる気がした(笑)

そしてコタよ、くわえてるソレ・・・むぎの背中毛だよね

乗っかって、むしったらねぇ・・・そりゃ嫌がられるわー








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス越し

2016-05-01 16:21:02 | 日記
近頃人気の、窓辺に置いたカゴベッド。

誰かしらinして日向ぼっこしながら昼寝。

ただ、人気スポット故に場所をめぐって、ほぼ毎日のように攻防戦が繰り広げられている。

本日午前の部では・・・





むぎは、こうやって落ち着くと、よほどの事がない限り動かない。こりゃ昼までこのままだわ。

しばらく間を置いて見てみると



なんか変なポーズ(笑)

この、むぎが眠くてウトウトしている顔っつーのがですねぇ・・・・

超・可愛いぃぃぃんですよっ(←はい、親馬鹿炸裂です。何と言われても、もういい

ダンナに「ちょっ!見てみて、超可愛い。片手出してるのも萌えるっ」と声を掛ける私。

2人して「最近のむーさん、可愛さに磨きがかかってきててヤバいね!」「とどまる所を知らないね」等と阿保な会話をしております。

カゴベッドに対して体が大きすぎて、みっちみちなのも、また更に良し(*´Д`)ハァハァ

・・・そして私は考えた。「窓越しに姿が見たい

そーっと玄関を出て、庭先に回ります。びっくりさせないように、慎重に。

窓のそばに私が立っても、むぎは驚くでもなくウトウト。

しゃがんでガラス越しに、むぎの姿をウォッチング~

そこには・・・



ガラスにくっついた肉球~

猫マニアならよだれモノのアングル(笑) 寝る寸前のむぎの顔と相まって、最高の瞬間に。

写真はね、撮りません。だって驚かせたら可哀想だもん。

しばらく窓ガラスに密着した肉球と、むぎの顔を愛でつつニヤニヤ。

あまり近所の人には、見られてはいけない姿だったのは言うまでもありません( ̄▽ ̄)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする