ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

パワーも届け!

2016-05-13 20:44:55 | 日記
昨日、せっせと荷造り。
自宅まで集荷にも来てくれるなんて、便利な世の中だなぁ。

おかげで重い物でも安心して送れるもんね。
クロネコ様様だわ、ホント。

で、箱見たら寄って来るのが猫。


「あら、何やらステキな缶詰が」

ちび様、あなた見慣れないフードなんて食べないじゃん。


「僕の好物ばっかり?!これは宝箱ですかにゃ??✨」

…😅でもコタのじゃないよ。

箱大好きむーさんは、二階で昼寝中の為、全く気付かなかったなぁ。

匂いしないハズなのに、缶詰の形見ただけで「お?💡」となるのは何故でしょう。

出来るなら、キミ達のその食欲も、一緒に箱詰めしたいな。

ある所には、病気のせいで食べたいのに食べられない。そんなにゃんこさんもいるんだよ。

スープだけでも、ちょっとだけでも
食べられるといいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスな季節

2016-05-12 14:29:30 | 日記
夏日のなった今日、こんな日はアイスクリームが美味しい(笑)

皆さんはどんなアイスがお好みでしょうか?

我が家、ダンナはチョコミント好き。私はチョコモナカ好きです。

スーパーなんかで普通に売ってる、ソフトクリーム型のバニラアイス。

あれも好きで、たまに買うんです。

随分以前から思っているのが・・・



スムーズに外せた事無いんですケド

あの容器、簡単に外すコツとかあったら知りたいなぁ。

なーんて事を思いながら、アイス食べていたら・・・



顔むぎゅーーーーー(笑)

プラの蓋の内側に、ちょっとだけついてる溶けたアイス。

すごいカッコで頑張って舐めてるので、取り上げるのも忘れて爆笑してしまった。

まぁ、微量だし、たまには大目に見よう






この後、コタの顔周り、ヒゲとか。溶けたアイスまみれに

丁寧に顔を洗いながら、しっかり味わうコタなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロップ

2016-05-11 09:45:14 | 猫の病気
先日の通院で、採尿が空振りだったちび。

同じミスは犯すまい。朝から入念にトイレチェックする私。

朝、起きた際にトイレ砂が掘り返してあった=ちびトイレ使用した。

そこから、綺麗にトイレ砂を平らにならしてっと・・・使ったら砂が乱れてるから、すぐ分かるのでマメに観察。

やはり午前中は、全くトイレに行かないと判明。

お昼ご飯後に1回トイレに行ったのを確認。・・・と、なるとチャンスは夕方です。

「よしっ、そろそろ連れて行こう!」と、そんなオーラが私から出てしまってたらしく



無言の圧力すごい


いつも早めの時間に連れて行くせいか、午前中に外出着でウロウロしてるだけで警戒するちび。

今回は夕方だったし、「は??!!」って顔。まさかのフェイントだった模様。


病院到着後、再びの膀胱エコーチェック。

結果、「良かった良かった~。おしっこ溜まってますね~」「はー、ホッとしたぁ。良かった~

先生と2人で喜ぶ。オシッコ溜めてるっつーだけで喜ばれるってどうなん?(笑)

無事に採尿→培養検査にまわす事ができました。結果は一週間後です。


先日の検査以降、ちびは尿石が出たままの状態なんですが、便秘が怖くて可溶性繊維フード以外あげていない。

本当ならPHコントロールにすべきところ。悩ましい。

そんな状況で、可溶性繊維フードの家の在庫が残り僅かに。ピーンチ!どうする?

先生に相談した所

「ちびちゃん、この前のシチュー缶食べなかったんですよね?」「そっぽ向かれました

「便を緩くするお薬は、あげるの難しいですかね?」「いや、頑張ればシリンジでいけますけど。あの薬って、ゴハンに混ぜてもOKですか?」

と聞く私。

先生「大丈夫ですが・・・ちびちゃん、好き嫌い多い子ですし。・・・食べますかね???


先生の疑問も納得。ド偏食ちび様だもの。あのフードもこのフードも嫌!な子が、混ぜ物ゴハンなんてねぇ・・・


先生!ちび、前に薬もらった時に、ゴハンに薬かけても食べてたんで試してみます。」

そうなのだ。前にラクツロースシロップ処方された時、シリンジ面倒になった私。カリカリにかけたら食べてた。

前回はたまたまかもしれないけど、チャレンジっつー事で、今回再びのラクツロース処方です。


で・・・帰宅後、夜ご飯にて。


美味しそうに完食(笑)


前に看護師さんに聞いたら、なんでもラクツロースは猫的には苦いらしい。嫌いな子も多いとか。

ふーむ。今回、私ちょっぴり舐めてみた。「そんなに苦くは感じないけど、変な味」でした

ちびさん・・・カリカリに見慣れぬウェットパウチをトッピングしただけで、一切食べないくせに・・・

何故に怪しいシロップご飯は食べる??(笑)

見た目も美味しそうじゃないのになー、変なのー。まぁ、投薬の手間が省けて助かるけどもね。

猫の味の好みって、ここまで個体差あるもんなの?

放浪子猫時代に、よっぽど変なもの食べて生きてきたのか?私の育て方に問題あったのか?謎。

そんな私の疑問をよそに、ちび様は本日もシロップご飯をもりもり食っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱視の近視なもんで

2016-05-09 20:15:30 | 日記
換毛期に突入したせいか、この連休中やたらとゲロ掃除の回数が多かった。

ちびコタがいつもより頻繁に吐いてる上に、珍しくむぎまでもゲーー。

掃除と洗濯のループのGW(笑)

そんな連休も終わり、通常営業となった。うん、いつもより掃除&洗濯多めの通常営業だけど。

そんな一日が終わり、「やれやれ」と風呂に入る。出たらコンタクトも外してっと・・・

「あれ、メガネどこに置いたっけな??」と部屋をうろうろ。

そしたら・・・





いやーん、全部片づけたと思ってたのに、毛玉落ちてんじゃん。

風呂上がりだけど関係なく、手づかみで行っちゃいますよ~







「ぐにゅ??」


・・・毛玉じゃなくてコンニャクーーーーーーー(゜Д゜;)

夕食に作ったゴボウとコンニャク、人参の炒り煮。そのコンニャクが一切れだけそこに。

そして、ちょっぴりかじってあるし

コンタクト外しちゃったから、分からんかったよーーー


猫の歯じゃあ、コンニャクは噛み切れまい

それにしても不思議なのは「いつ、どうやってゲットしたのか?」という事。

調理中は私がキッチンに立っているから、獲る隙は無い。

考えられるのは

出来上がった煮物を冷蔵庫の上に置いて(←いちおう、簡単に手が届かない所ね)

冷ましている間。この時くらいしか隙は無いと思うんだが・・・

でもなぁ、煮物入ってる器はひっくり返ってなかったし、「獲ったどー!」っていう痕跡は何も無かった。

ちょっと周囲にこぼしてたりって、あってもよさそうなもんだが、証拠ゼロ。


って事はですよ、あの手を使ったんじゃないかと・・・



サイキッカー・コタ空中移動の術

猫って人が見てないトコで、絶っっっっ対、超能力使ってると思うんだよなぁ。

あ、そうそう、この後ちゃんとメガネ発見しましたよん








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも終わり

2016-05-08 22:18:36 | 日記
世の中の皆さんは、今日あたりお疲れ休みの人も多かったのではないかなぁ?

連休中、あちこち出掛けたり、家族サービスのお父さんなどは、今日はおうちで寝て曜日だったり。

特に遠出しなかった我が家ですら、お疲れ休みだったし。



窓辺の特等席ゲットで、まどろむ女王様

…採尿のタイミングはかるのだって難しいのに、体にオシッコ溜まってるタイミングで来院せよと。

先生から、そんな難題を出されてますけど。

ちびさん、それについてどう思ってます?

…問うてもチラ見して昼寝の女王様なのでした。



「取り込んだばっかりの洗濯物、お日様のにおい

気持ち良さげにウトウトするむぎ。

でもね、それ父ちゃんのワイシャツ。



「はぁ~、極楽極楽

コタがどっぷりハマってるのは、ダンナの股間。

家のどこで寝るよりも、1番リラックスした姿が見られます。

お互いの体温でほっかほか。しまいにゃダンナは汗をかきながら、体を動かさないようジーっと我慢しとりました。

我が家的には、良い連休だったなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする