ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

目覚まし効果抜群

2021-03-21 17:14:25 | 日記
お天気が悪いせいか、猫達が静か。

だけど、いつものゴハンの時間には

ちゃーんとソワソワする、むぎがいるので

定刻通り、お昼ゴハンの準備開始。

ちびも時間を守って、きちんと足元へ来た。けど

確か2階で寝てたっけ。

いつもなら、気配を察知して、ちゃんと来るのに

今日の雨のせいで、寝坊かな?

それぞれの器にカリカリ入れちゃったし、早くあげないと、むぎがうるさいし。

ちびむぎに「ねぇ、コタ呼んで来てよ」とお願いしても

んな事知らんと言わんばかりに「はよクレー!」コール💧

ここで器を放置して、私が2階へ行っちゃうと

むぎが、フライングして食べちゃいそう。それはだめ。

うちは、みんにゃ揃っていただきますが、ルール。

この場を離れずに、コタを起こすには・・・


で、試した方法 ↓

いちおう、名前も呼ぶ。

けど大声じゃないので、2階には聞こえてなさそう。

カリカリのプラケースを、カシャカシャして、すぐ・・・

すごい目覚まし効果(笑)

「はっ!メシにゃー」ってなるんだねぇ。

ちょっと頭の毛がパヤパヤして、寝ぐせぽかったから

間違いなく、寝起き直後と思われます。

この後、無事に3匹揃っていただきます。できた♪


それにしても、ウチの子達は、名前呼んでも、誰も返事しないし

「何~?」と、寄って来てもくれない。

なのに、カリカリのシェイク音は、即反応とは(;´∀`)

(これより更に効果があるのは、缶詰のパッカン音ですな。)

これくらいの勢いで、名前呼んで駆け寄って来てくれたら

感動するだろうに・・・ないだろうなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つあるでしょ

2021-03-20 17:58:23 | 日記
休日だというのに、早朝から、何やら賑やかだった。

猫達のトイレが置いてある2階の一角。

ちびは、真剣な顔で力んでおります。

ありゃ多分、💩だな。

その向こうで、むぎが鳴きながら、あっちへこっちへ

走りまわっとる。・・・なんだなんだ?

朝ゴハンには、まだまだ時間あるし

全力でゴハン催促する程、腹ペコなのかな?💧

そうこうしてたら

ちびの砂かけは、ワイルド。

延々と砂かけて、トイレ掘り返しまくる。

今の砂にしてから、外に砂が掻き出される事は、ほぼ無いけど

中でかき回しすぎて、結果、全然ブツが隠れてないという
(;´∀`)

しっかりンコが出ていたので

さっきまで、鳴いて走り回ってたけど、いないぞ。

相手にしなかったから、1階に行っちゃったかな?

じゃ、私達も行こっか。と、ちびと部屋を出ようとしたら


(´゚д゚`)なんでこんな所に💦

トイレで用足して、うっかりお尻の毛に、ぶら下がってたのが落ちた。

・・・とか、明らかに、そういうレベルではない。

間違いなく「床に、しっかりしちゃったもんねっ」ってやつ。


普段、むぎは粗相とは縁が無い。

膀胱炎の時、シッコ間に合わなくて、床にしちゃった事あったけど

ンコは、記憶の限り初めてな気がするぞ(*_*)


・・・でもさぁ、これ絶対、病気とかじゃなくて

「僕が使いたいトイレ、ちび姐が使ってるじゃんっ💦」

かと。

ちなみに、ちびが使用してたトイレの横には、同じタイプのトイレが

2つ並んでいる。

「何故だ。仲良く並んで用を足せばいいだけの話では?!」

(ちなみに、むぎがトイレ使ってると、「あ、僕ちんもっ」とコタが隣のトイレを使う事は、多々ある)

理由が全く分からない、むぎの謎のこだわり。

朝から、ウ〇コの罠。

・・・のけぞる位、驚いちゃうから、できたらやめて欲しいなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖くないの

2021-03-19 16:57:07 | 日記
ここ最近、仕事が忙しく、午前中に在宅してる事が少なかったけど

今日は珍しく、午前中は家にいて

久しぶりに、ヤク〇トレディの、元気なお姉様と会えた。

毎週配達して貰ってても、留守してて置き配ばっかりだったし、ゆっくり話すのも久々。

猫の脱走が怖いので、いつも玄関の中入ってもらって、話すんだけど

なんだかんだと話していたら、彼女が何かに気付いて

脱走防止ゲートの向こう。家の奥から


リビングから出て、廊下をゆっくり歩いてきた。

ちび。警戒心の塊。家族以外に心を開かない、鉄の女。

それが、まぁ、なんという事でしょう

ゲートの間近まで接近し


ヤク〇トのお姉さんを、じっと見つめる。

「うーんと・・前にも見たかしら? 久しぶりなような・・」

と、思ったかどうかは、定かではないけど

怖がりもせず、ゲート越しに私達の前を通過

余裕たっぷり、軽い足どりで、階段を上がって2階へ向かう。

「・・・あれは多分、昼寝するんだろうなぁ」(;・∀・)

ヤク〇トの彼女は、うちに来る人の中でも、珍しく

「3匹全員を目撃した事がある人」なのです。

ちびは、女の人は、割と大丈夫なのかな?と思ったんだけど

別の女性の来客だと雲隠れしたりするし、ちびの基準は謎が多い💧

まぁ、ひとつ言えるのは、病院ではびびりっ子で硬直しても・・・

きっと、おうち=ちびの支配地なのであろう(;´∀`)

こんだけ分かりやすい内弁慶って、なかなか無いよなぁ。

あ、そうそう。激レアちびを含め、3猫コンプリート目撃の彼女ですが

全員の姿を見たからといって、何か特別ラッキーな事は、まだないらしいです。残念~(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたあめ風

2021-03-18 15:49:40 | 日記
お祭りがなくなり、出店、屋台を全く見かけなくなって、もう一年以上。

子供の頃、好きだったのが


おじさんが作ってくれるのを、見てるの好きだったっけ。

わたあめ自体も好きだけど、それよりも

機械にざらめ入れたら、フワフワの糸みたいなの出てきて

おじさんが、割りばしクルクルすると、あっという間に

大きなわたあめができて、まるで魔法のようだったなぁ。

機械から出るフワフワって、舞って手とか顔につくと、ベタベたして大変だったっけ。

砂糖なんだから、今思えば当たり前なんだけどね(;´∀`)


ウチの猫見てたら・・・



むぎをファーミネーターとかで、ブラシしていると

その抜け毛が


手や服にぺたーっとついたら、さあ大変💧

あれ、静電気のせいなんですかね? なかなか取れないの。

ちびコタに比べ、むぎは長毛だし。

猫の毛って、コシがなくて細い。(まさに猫っ毛ですな)

軽いせいで、フワフワと、そこらじゅう舞うのも、わたあめ似。

なーんて、そんなスウィート🍭でキュートな話で済めばいいんだけどね

・・・って



胸元のでっかい毛玉、ブラシさせてー!

ぐっと手で突っ張って、拒否するし(-_-)

この攻防戦、全然甘くないよねぇ。


「ブラシ、嫌なもんは嫌なんだもん」

背中よりお腹側の、白いトコめちゃ絡まるのにぃ~💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでこtoおでこ

2021-03-17 16:05:33 | 日記
換毛期は、吐きやすくなるので、いつもより多めにブラッシングしたい。

むぎコタは、ブラシ嫌いなので、仕方ない。後回しにして

誰より吐き率高いちびに、重点を置く。

ちびは、すっかりブラッシング好きに変貌したので、それは助かるんだけど

やってる間、ずーっと

すりすり、ごりごり熱烈アタックがすごい。

ブラッシングのお返しなのか。

それとも、ブラッシングしてると、気持ち良くて、甘えたくなるのか。

これ、放っておくと

服も顔も、毛だらけです。

おとなしくブラッシングさせてよと、ちょっと体を押さえても

ぬるりぬるり、細身の体は柔らかく

器用にすり抜けつつ、体はしっかり擦りつけていく💧

猫は体が柔らかいもんだけど、どっちかっつーと

カワウソとか、そう・・・うなぎみたい。

このぬるりぬるり攻撃を避けつつ、ブラッシングする方法はないものか

色々考えた結果、名案を思いついた💡

コレッ! ↓



最初っから、くっついてりゃどーよ?!

顔に擦りつけられる前に、お互いのおでこを、ごっつんこ。

あ・・ちびの鼻息めっちゃ、かかる(*_*)

でも、この作戦、なかなか良かったのです。

ちび、お互いの顔がくっついてる事に、割と満足するらしく

この姿勢のまま静止。その隙に体に手を伸ばし、ブラッシング。

難点は、ブラシする手元が見えない事かな(笑)

なんか、おでこ押し合って、デコ相撲の様相を呈してるけど

違いますよー。ブラッシングですからねっ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする