うな丼食べて、元気復活!-- 2022年06月29日 | 吉田屋で何食べる? 体力減退とか言ってる場合じゃない。旨味の濃い霧島産うなぎの蒲焼きに酒をふり、30分ほど蒸して白メシにのせてタレをかける。熱々を頬ばれば、ふっくらやわらかでご飯を追加するほど旨い。母親がよく言っていた。体調が悪く、元気がなくても少しでいいからメシを食って「食い負かせ」と・・。
合歓の木の下で・・ 2022年06月28日 | 日毎夜毎 赤羽桜堤緑地 (東京都北区岩渕町41番地先)前回記事 今年の花に会いにゆく 2021年06月12日合歓の木(ネムノキ)の下で、「ねむの木の子守歌」という曲を聴きながら何も考えずにボ~ッとする。背中に当たる南風が心地いい。スマホから流れてくる独特のハスキーボイスは西田佐知子。昭和歌謡だね・・ずいぶんとむかしに感じるが、ついこの間のような気もする。
戸田橋から・・新河岸水辺 2022年06月26日 | 旅みたいな・・ 小豆沢河岸広場 (東京都板橋区小豆沢4-27)昭和四十年代以前はとても長閑な風景が広がっていた。袋村の水神宮 (東京都北区赤羽北2-21)水神宮近くのバス停は「区境(くざかい)」。正面の車道を越え、「ふか坂」を上がって南に真っ直ぐ続く通りは古くからの板橋区と北区の区境になる。南端は清水町で旧中山道に交わる。関連記事 区境をゆく 1