さとうきび畑? 2022年07月31日 | 日毎夜毎 青い空、そして台地の上に果てしなく続くさとうきび畑。丈の高いススキの葉先を眺めていたらそんな風景が頭に浮かんだ。コロナ過の中、旅に向かう人の気持ちが少しわかるような気がした。でも、やはり無理だ。今、沖縄に向かうべきではない。
弁当色々・・ 2022年07月30日 | 吉田屋で何食べる? 「スパム(ポーク)と卵の弁当」は散策途中に食べる定番メニューのひとつ。スパムの濃厚な味と砂糖を加えた卵そぼろが白メシにぴったりです。「鶏五目めし弁当」「豚ごぼう炒め弁当」散策途中に飲食店で食事をしなくなってから二年半が過ぎた。そして、最近は手作りの弁当を持って出かけることが多くなった。それが当り前だと感じるようになってしまったが、「新しい生活様式」というのはそういうことなんだろうか?何かが違うような気がするんだけど・・。
旬の鮎です! 2022年07月29日 | 吉田屋で何食べる? 一尾250円程度まで値が下がったので、いよいよ旬突入!塩をふって焼いただけで十分うまい。天然物ならスイカのような香りと言われるが、養殖鮎なので匂いはそれほどでもない。だが、香ばしい匂いとやわらかな身は夏の至極。子供の頃に泳いだ川を思い出す。
トマト雑炊 2022年07月28日 | 吉田屋で何食べる? 軽く飲んだそのあとに・・ちょっとだけよの〆ご飯。炒めた玉ねぎに酒をふり、水、トマト缶、コンソメ、トマトペースト、ケチャップを加えてスープをつくる。仕上げに入れたとろけるチーズが溶けたら白メシにぶっかけて粉チーズ。酔いが醒めてもう一杯飲りたくなりそう・・。
沖縄気分で島へ 2022年07月27日 | 日毎夜毎 古宇利大橋を渡ったのは六年前。きょうは、新荒川大橋を渡って荒川を越える。そして、ここは「中之島」 (東京都北区志茂5-41)「古宇利ビーチ」じゃないけど、今はこれで十分満足。コロナに感染しなけりゃそれでいい。