門出駅 2023年09月30日 | 旅みたいな・・ 門出駅 (静岡県島田市竹下62)水引が描かれた駅名標が珍しい。門出駅から出発し、合格駅へ・・なんかいい感じ。駅前には蒸気機関車C11 312が静態保存されている。硬貨を入れようと思ったが・・故障中。残念!
奥大井湖上駅 2023年09月29日 | 旅みたいな・・ 眼下に長島ダムの建設により誕生したダム湖(接岨湖)に浮かぶ秘境駅。湖上遊歩道マップ歩きにくい急勾配の階段を一段一段慎重に降りて線路沿いのレインボーブリッジ(湖上遊歩道)に向かう。奥大井湖上駅 (静岡県榛原郡川根本町犬間)これに乗って何処に向かう?こんな旅の始まりは久しぶり。秋風が窓から入って吹き抜ける・・なんて気持ちいいんだろ。
旅へ 2023年09月28日 | 旅みたいな・・ 乗車する新幹線は「こだま715号」。「こだま」に乗るのは何十年ぶりになるのだろう?座席の足元には電源があり、スマホの充電も出来るのでとても便利・・隔世の感ありですね。車内では無料のフリーWiFi「Shinkansen Free Wi-Fi」が使えるが、面倒な設定が不要で制限なく使える「d Wi-Fi」のほうが楽かも。「道の駅 川根温泉」下の大井川の岸辺で小休止。(静岡県島田市川根町笹間渡220)いよいよ、三年半ぶりの旅が始まる・・始まった。
ちょっとパンチある一杯 2023年09月27日 | 日毎夜毎 旅から帰って来て、夜中に鶏スープなんかつくっちゃいけませんね。こういうのを眺めてたら食べたくなるじゃないですか。ちょっとパンチある一杯が出来上がりました。奥さんと半ぶんこ、ズルズルすすって腹五分目・・家に戻ったことを実感した。
旅の形 2023年09月25日 | 日毎夜毎 十年前の旅はスケジュールと訪ねる場所のルートマップを紙に印刷して持ち歩いた。最近は旅の形も様変わり。スマホを旅の小道具として使うようになったことが大きい。メモとボールペンは予備で持って行くが、ほとんど出番はない。「旅のスケジュール」PCアクセサリのワードパッドで書く。画像は「JTrim」で編集して貼付け。rtfファイルで保存してグーグルドライブにアップロード後、スマホにダウンロード。スマホアプリは「Collabora office」で編集。rtfファイルで保存すればPCデータとも互換性が高い。「ルートマップ」グーグルマップや国土地理院地図をコピーし、「JTrim」に貼付け、見やすく編集してからPDFに変換後「PDF-XChange Viewer」で文字やコースを追記する。PDFファイルで保存してグーグルドライブにアップロード後、スマホにダウンロード。ダウンロードしたPDFを編集するのは「Xodo」アプリ。手書きでメモを書き込めるのが便利。旅の最中に歩きながらの手書きメモなら「a Paper」。メモを書く範囲が広がるので、どんどん書き込める。そして・・いま頃は旅の宿。スマホ二台を持って歩けば、旅の世界は果てしなく広がってゆく。