隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.54 『ぐるっとブラジル 6000キロ (後編)』

2014年07月10日 | テレビ番組

ぐるっとブラジル6000キロ(前編)』は、こちら⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c39bb306611b547bb64cc164353d449

   

=写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=

 

サッカーワールドカップ(W杯)準決勝、昨日(日本時間)午前5時からのドイツ vs ブラジル戦は、まさかのブラジル7失点で、7対1でドイツが勝ちました。

 

今日(7月10日)、午前5時からのアルゼンチン vs オランダ戦は、延長になっても0対0のまま決着がつかず、PK(ペナルティーキック)戦でアルゼンチンが勝利しました。

 

準決勝2試合とも、テレビ観戦していましたが、特に今日のアルゼンチン vs オランダ戦の緊迫したゲームと、最後のPK戦でのドラマに酔いました。

 

これで、7月14日午前4時からの決勝戦は、リオデジャネイロの『マラカナン・スタジアム』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8a6583f23b236accffb3fd612d452855 で、アルゼンチンとドイツの戦いになりました。



さて、今日取り上げるのは、そのW杯が行われているブラジルに関する「テレビ番組」『ぐるっとブラジル6000キロ(後編)です。

 

この番組は、『ぐるっとブラジル6000キロ~熱狂の楽園をゆく~』と題し、現在はW杯、また2年後にはリオデジャネイロで夏季五輪が開催され、世界の注目を集めるブラジルを取り上げています。

 

そんなブラジルを女優・野村佑香さんが船を乗り継ぎ、リオデジャネイロから、アマゾン川上流のマナウスまでぐるっと旅をした様子を、前編と後編に分けて放送します。

 

後編は、NHK BSプレミアムで6月10日(金)19時30分~21時にNHK BSプレミアムで、放送されました。

 

この日の放送では、アマゾン川を河口のベレンから船で遡(さかのぼ)り、奥地の大都市マナウスhttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/526d5fd3b8fe96aeed5ad2c9dd5a9361 へ、向かいます。

 

Area_map

 

ヨーロッパの人々から黄金郷とも言われたアマゾン流域。夢と豊かさを求めて世界中から人々がこの地にやってきた歴史と、今も息づく暮らしに佑香さんが出会います。

 

ベレンから3日かけてたどり着いたアマゾン川の中瀬にある高校で、佑香さんが一人の男子生徒と知り合いになります。その生徒のお宅を訪れることになりました。そこは、水上の村で生きる漁師家族の家。

 

ホームスティすることになった佑香さん、漁に連れて行ってもらい、『ピラニア釣り』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/02e8e0dd34a600b78cceaca2decec0ff の様子に驚きます。

 

家では料理を手伝い、家族の一員の様に接してもらい、別れの時には涙ぐむ佑香さん。

 

300x168

 

6000キロの旅も終わりに近づき、最後の訪問地マナウスに上陸です。

 

マナウスで最初に訪れたのが、『アマゾナス劇場』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0e1d06b8a4cd9e4376b88ae14bc8ed66

 

中央市場』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/499865f0d4a828dd0c07a3ef98c7f844 では、川魚の種類の多さと市場の活気に圧倒されます。

 

300x168_3

 

この番組を観て、4月に行ったブラジル http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6ebf2f6cc892ae58d6621e7ec9ee293c に、また行きたくなりました。

 

尚、『ぐるっとブラジル6000キロ(後編)』は、7月12日(土)13時30分~15時にNHK BSプレミアムで、再放送の予定です。

 

前回に見逃した方は、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする