隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第425回は、『新美の巨人たち 「2021年2~8月放送ピックアップ」』をお送りします。
『新美の巨人たち』は、テレビ東京系列で毎週土曜日の22:00~22:30に放送されている美術系教養番組です。放送開始が2000年4月と、この番組も21年を超える「長寿番組」です。2019年4月から、番組名が『美の巨人たち』から『新美の巨人たち』に変更になっています。現在の番組スポンサーは、ヘーベルハウスとキリン。
この番組では、「Art Traveler(アートトラベラー)」と称する著名な旅人が、毎回作品が展示されている美術館や建築物、ゆかりがある場所などへ足を運び、作品の秘密や、アーティストの人生に迫り、より豊かな美術鑑賞の旅へと視聴者を誘います。
初代のナレータは、俳優の小林薫でしたが、番組名変更と同時に、ナレーションは複数の俳優が担当しています。
2月20日の放送で紹介されたのは、東京都千代田区外神田に鎮座する『神田明神』です。
1300年もの歴史を刻んできた、『神田明神』。江戸時代には、江戸を守る総鎮守として多くの庶民が参拝。今は、都内屈指のパワースポットとしても注目される美しい社です。
隊長の自宅からも近く、ブログで、何回も取り上げています 。
今回の「Art Traveler」は、女優の本仮屋ユイカ。番組初登場ですが、美術が大好きだそうです。
この日の番組では、一般参拝客が普段は入れない社殿内部や地下にまで潜入して、リポートをしてくれました。どの話も、興味深かったのですが、一番驚いたのは、建物の構造が、神社では当たり前と思われる木造ではなく、木造風鉄骨コンクリート造りだったことです。
昭和9年(1934)に再建された建物は、大正12年(1923)の関東大震災で旧木造社殿が焼け落ちた教訓から、鉄骨コンクリートになったそうです。その後の、太平洋戦争時の空襲で辺り一帯が焼け野原のなっても、残りました。
4月10日の放送では、現存する江戸の大名庭園で最も古い『小石川後楽園』が紹介されました。
この日の、「Art Traveler」は、歌手・ドラマ―・女優のシシド・カフカ。ナレーションは、俳優・渡辺いっけい。
『小石川後楽園』も、隊長が何度も訪れている場所です 。
番組の冒頭に、小石川後楽園の塀が登場。この塀は、の一部には江戸城外堀跡から出土した石垣の石材が再利用されています。(尚、写真は番組ではなく、隊長が訪問時に撮影したもの)
そして、小石川後楽園の大きな池を中心とした回遊式築山泉水庭園が紹介されました。
既に知っていることばかりでしたが、唯一、隊長が前回訪れた2018年3月には復元工事中だった「唐門」が完成し、その姿が画面越しですが、見られたことです。 小石川後楽園は、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため入場制限が行われたいますが、制限が緩和されたら、唐門を見に行きたいものです。
4月17日には、東京都台東区立の『朝倉彫塑館(あさくらちょうそかん)』が登場しました。
俳優の田辺誠一が、「Art Traveler」。ナレーションは、女優の寺島しのぶ。
朝倉文夫は、「東洋のロダン」と呼ばれた、明治から昭和にかけての彫刻家(彫塑家)の大家です。
江戸~昭和の歴史を感じさせる建物が残る谷根千。そこに、朝倉文夫が自ら設計したアトリエ兼邸宅が残っています。高級旅館のような庭園、趣向を凝らした意匠、広々としたアトリエ。贅を尽くした空間には、彫刻家としての矜持と未来の彫刻界へと引き継がれていく美学がありました。
この日の放送では、“なんでも尽くし”の建築の正体に、田辺誠一さんが迫りました。
7月17日は、丹下健三が設計・建築したことで知られる、東京都文京区関口にある『東京カテドラル聖マリア大聖堂』が、取り上げられました。
「Art Traveler」は、俳優・山本耕史。ナレーションは、フリーアナウンサー・女優の八木亜希子。
「目白通り」沿いにあり、美しいフォルムが特徴の『東京カテドラル聖マリア大聖堂』。
山本耕史さんが、協会内部まで訪れ、丹下健三設計の同建築物にまつわる秘話を、紹介しました。
また、山本さんは、大聖堂のパイプオルガンの演奏室まで上がり、オルガニスト青田絹江さんの演奏の様子を間近で体験し、レポートしてくれました。
7月31日には、『東叡山寛永寺』が取り上げられました。
「Art Traveler」:女優の本仮屋ユイカ。ナレーター:俳優・田辺誠一。
この場所も、隊長にはお馴染みの地 です。
この日は、「寛永寺根本中堂」、
「清水観音堂」 、
そして、「上野東照宮」 と、隊長が既知の場所を巡りました。(写真は番組ではなく、隊長訪問時のもの)
唯一目新しかったのは、文化財保護の為、普段は非公開となっている社殿内に、本仮屋ユイカさんが入り、レポートしてくれたことでしょうか。
尚、次回の『新美の巨人たち』は、9月25日(土)よる10時15分から、「新宿・末廣亭」を放送予定です。
==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d
Vol.1~410 省略。
Vol.411 2021/7/31 『ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0373ab33130eda43427f4e5eaab1cbdf
Vol.412 2021/8/2 『出没!アド街ック天国「2021年2~7月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/17da78aaf009624fb10f4f9d975f58cd
Vol.413 2021/8/4 『ドラマ「緊急取調室」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a109c1a06d5118ab897c84b98b7f406
Vol.414 2021/8/9 『ドラマ「プロミス・シンデレラ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7546f08d509287b5384466a732e87021
Vol.415 2021/8/15 『ぴったんこカン☆カン~2021年6・7月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/96cce9e58ad219acdd3386df198a1d4d
Vol.416 2021/8/17 『ドラマ「孤独のグルメ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61fdd44091cebbdbaf4e0257854c178d
Vol.417 2021/8/22 『2021年夏の連ドラ 総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9436bf08b1f55c346c3d1051fc5f78d4
Vol.418 2021/8/24 『A-Studio+~2021年5・7月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6df83b9c711419be92e6c64876f68bc5
Vol.419 2021/8/26 『ドラマ「黒い回廊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6298aea1eabf989a5f27a68058f0d3fd
Vol.420 2021/8/28 『日曜日の初耳学~2021年5・7月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c585eb254c7d6281db37a5af99fcec12
Vol.421 2021/9/1 『カンブリア宮殿「2021年5~8月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/902375aa2bc366655a31a5308b2dcc07
Vol.422 2021/9/4 『おしゃれイズム「2021年5~8月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/995a9d09119dc0ea70458914d2c140ee
Vol.423 2021/9/9 『世界ふれあい街歩き「ミラノ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f69106b3bf062bbfa4a415525aaceab9
Vol.424 2021/9/15 『ボクらの時代 ~2021年7・8月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/527c4728fb57562b89e182d9043d8ea2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます