隊長が観た「テレビ 番組」を紹介するシリーズの第309回は、『そして街から人が消えた~封鎖都市・ベネチア~』をお送りします。
『そして街から人が消えた~封鎖都市・ベネチア~』は、NHK-BSプレミアムの「BS1スペシャル」枠で、4月19日(日) 午後10:00~午後10:50に初回放送され、NHK総合テレビで、5月9日(火)の午後9:00~午後9:50に再放送された、ドキュメンタリー番組です。
場所は、新型コロナの感染拡大で封鎖されたイタリア・ベネチア。世界的に知られる仮面カーニバルは、突如中止になってしまいました。街が急速に変わり人が消える現実を、カメラは記録していました。
この番組を観ようと思ったのは、『封鎖都市・武漢~76日間 市民の記録~』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eafa86f5baa926c576768223510b513a を、観ようと思ったのと同じ理由です。
1) 最近のテレビ番組は、ウィルス感染防止のため、ドラマやバラエティーは、軒並み再放送が増え、つまらなくなってきていて、観たい番組が減っていたこと。
2) 日本では外出自粛だけでロックダウンはされませんでしたが、コロナ禍で封鎖された都市で、何が起きていたのかが知りたかったこと。
3) 中国・武漢同様に、ベネチアには、2017年7月に訪れた⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/163d8c37c4e8903b98aba1fee29e26e3 、http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/555fc016e6c7e73c99549d9b5a999245 、 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b5ca8f9d96d8566306ab48cf51cf16a 、街だったから。
内容:番組制作スタッフは、世界中から観光客が集まる、イタリア・ベネチアの仮面カーニバルを取材していたのでしょう。このカー二バル、18日間にわたってイベントが繰り広げられ、世界中から300万人を集める世界三大カーニバルの一つです。
スタッフは、カーニバルの実行委員会に密着して、盛り上がるカーニバルの様子を撮影していました。その最中、新型コロナの感染拡大が起きてしまいました。
カーニバルは突如中止。だが感染の勢いは止まらず、3月8日ベネチアは封鎖され、街から人が消えました。じつはベネチアは、14世紀に疫病ペストの大流行に耐え、街を復興させた歴史を持つています。
人々は新型コロナをペストの悲劇と重ね合わせ、どんなに辛くとも前を向こうとしていました。その一部始終を記録した、ドキュメンタリー番組です。
感想:隊長が訪れた時も、多くの観光客で賑わっていた「Piazza San Marco (サン・マルコ広場)」が、都市封鎖で人っ子一人いなくなってしまった映像には、愕然としました。
今回のコロナ禍で、これまでインバウンド消費により、経済の下支えをしていた日本も打撃を受けましたが、イタリアは日本以上に観光客の消費に依存していたウェイトが高かったのでしょうから、影響は大きいでしょうね。特に、ベネチアは、観光以外の産業が殆どない土地ですから、打撃をもろに受けたでしょう。
そんな中で、街のあちらこちらで、14世紀の疫病ペストに耐え街を復興させた経験を活かそうとする動きが始まっていました。
このベネチアの取り組みに、日本もコロナと共存するヒントとして捉える必要があるのでは、ないでしょうか。
また、この放送を観て、人間は過去に経験した大災害を年月が経つと忘れてしまい、また、同じ大災害に遭ってしまうのだと痛感させられました。
ベネチアのペストもそうですが、日本でも天然痘やコレラの疫病の流行が何度もあり、疫病退治が各地で神事となって残っています。それなのに、今回の新型コロナウィルスの初期対応に過去の経験が生かされていなかったのでは、ないでしょうか。
さらに、今週のNHK朝ドラ『はね駒 (こんま)』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bd64ef17b538bbebdd9da3cc5c5d5ab2 を観ていて強く思ったのですが、日本人は津波の恐ろしさを忘れてしまっていましたね。
今週の放送のハイライトは、明治29年(1896)6月15日に、東北・三陸沖に未曾有の大津波が襲い、主人公・りん(斉藤由貴)の働く東北女学校も救護隊を作り、現地に赴き救援活動を行う場面です。
このドラマの初回放送は、昭和61年(1986)。高視聴率のNHK朝ドラ、多くの視聴者が津波の恐ろしさを知ったはずなのに、有効な手立てを講じずに、25年後の東日本大震災(3.11)の津波被害を受けてしまいました。
改めて、過去に学ぶ姿勢の大切さを思い知りました。
==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d
Vol.1~295 省略
Vol.296 2020/4/29 『今夜の旅はドラマチック「水の都は 悠久の楽園~中国・杭州~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f7c8f1d3f999a77fcd055230c3b15203
Vol.297 2020/5/2 『ファミリーヒストリー「志村けん」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e9e02452af6fa12a7f2b86737562498f
Vol.298 2020/5/6 『ドラマ「SUITS/スーツ2」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f5eb6fd88dbd59e54a92ba2d4dd78827
Vol.299 2020/5/9 『ドラマ「家政夫のミタゾノ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cdf98200857abfcdcb6ca7f0d7b031d6
Vol.300 2020/5/11 『ドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bdbe6e1935a056047054d0fffae87364
Vol.301 2020/5/14 『ぴったんこカン☆カン スペシャル~長澤まさみ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0fbaf067645484bb605aa66dd3d5eb6b
Vol.302 2020/5/16 『絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城~大坂城~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1791d25b036da683cab0126b52c9cee7
Vol.303 2020/5/19 『ドラマ「アシガール」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/df8a20fe19ab06c973dba3089ee657b5
Vol.304 2020/5/22 『ファミリーヒストリー「神田伯山」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d616e598a052c701eb466e804377399
Vol.305 2020/5/23 『大河ドラマ「太平記」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/12f73f2ba8808a7c3e52e1ee37a9f5cd
Vol.306 2020/5/26 『封鎖都市・武漢~76日間 市民の記録~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eafa86f5baa926c576768223510b513a
Vol.307 2020/5/29 『ドラマ「路~台湾エクスプレス~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f6a8be519e0b30cee7cc63fd3d5352c0
Vol.308 2020/6/1 『ものまね番組 二本』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8900d77f1cb14a03de06976fae8c7151
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます