ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

己のルーツ / ラグの写真詩

2021年06月14日 | ラグの写真詩
親の親 その親と辿れば
ご先祖様に行き着くだろう
それが己のルーツなのか

生誕の地を巡ったり
先祖の墓に花を手向ければ
己のルーツを辿れるのか

生まれた場所でもなく
ご先祖様の流れでもない

仕事を終えた船たちが
碇泊し英気を養っている

己のルーツは此処にある

ラグの詩

簡単に判断したり信用するな / ラグ 人生の歩き方

2021年06月14日 | ラグ☆人生の歩き方
賺せば
賺される
弄べば
弄ばれる
心素直に
人と付き合え

「ラグ☆人生の歩き方」より

人を賺(すか)したり、往(い)なしたりすれば、自分もそのうち賺(すか)され、往(い)なされる~ 人の心を弄(もてあそ)べば、そのうち、きっと誰かに心を弄(もてあそ)ばれる

人生は、不思議とそういうもの~ だから、人とは素直(ある意味、真剣)に付き合わなければならない

言うことがコロコロ変わる人がいますよね~ そういう人は信用できないと思ってませんか? もちろん、信用できない人もいます(笑)が、それが素直な心からならどうでしょうか?

例えば、昨日は「好き(嫌い)」と言ってたのに、今日は「嫌い(好き)」と、心が逆転? ・・・ それが素直な心から出たものなら、ラグは、その人の心は疑いませんよ~

逆に、一度「好き(嫌い)」と言ったので、自分の考えを変えてはいけない(変えれない)真面目な考え(自己顕示欲?)の強い人って、意外と多い ・・・

自分の正解(正論)を強く持ち過ぎて、状況が変わっても、素直に自分の気持ちを整えられない人ですね~ 問題は、その真面目さが歪んで「自分の心にまでウソをつく(自分の本心を見ずに現実逃避する)」ようになる ・・・

いつも不安で満足感がなく、結果として、自分は他人より不幸(逆に、他人よりマシ)だと思いつつ、意味なく目の前のことを追いかけて満足感を求め続ける ・・・

柵(しがらみ)を感じながらも、その柵(しがらみ)の狭い世間の中で生きていく~ そのうち、自身も他人に柵(しがらみ)を与えてしまう ・・・

ラグは、こういう人には全く興味が持てないし、絶対に信用しないようにしてます(必ずここ一番大事な場面で裏切られます)・・・

真面目(まじめ)で真面(まとも)なことを言ってる人ほど、本当に気をつけて!というお話です。