Life with Leica

ライカ片手に写真散歩

松屋町で

2008年02月18日 | 大阪

Osaka City
Leica Ⅲf Elmar 5cm F3.5

先日、毎年この時期に妻が飾る雛人形の、五人囃子の道具が壊れてしまったので、大阪の松屋町へ買いに行った。
そんなものすぐに見つかるだろうと思ったら、どこの店も道具だけでは売っていないというつれない返事。
それでもあきらめずに聞き回ったところ、1軒のお店が補修用に五人囃子の道具をセットで置いていて、見たところ大きさも同じだったのでお願いすると、こころよく売ってくれた。
値段を恐る恐る尋ねると、「500円でいいですわ」とのこと。一瞬、一桁間違えてませんか、と思ったほどの安さだった。ついでに雛人形のあれこれも教えていただいて、さすが人形の松屋町である、と感心したのであった。



にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

達筆

2008年02月15日 | 看板

Kyoto City

こういう字は好きだ。

病気になって知るのは健康のありがたさ。
それと、病院は元気じゃないと行けない、という事実。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

上海紀行・上海土産

2008年02月10日 | 中国

Nikon D100 SIGMA 105mm F2.8 MACRO

上海で買ったお土産は、2冊の写真集と骨董品屋で見つけたオメガの懐中時計。
懐中時計はもちろん本物ではないだろう。が、まあ、ポケットに忍ばせて持ち歩けばいい記念になる。
と思ったのだったが、半日で2時間も狂うというのは予想外だった。

上海紀行・看板

2008年02月08日 | 中国
Shanghai
RICOH GR DIGITAL

戦争映画の看板かと思いきや、どうやらレストランの看板か。

「もちろん、食料輸入が明日から突然途絶することはないだろう。だが、危機の予兆は世界に満ちている。」
「限りある食糧を奪い合う新たな世界に人類は足を踏み入れつつある。」
(読売新聞2月5日の記事から)

食糧をめぐってあちこちで戦争の起きる日が来ないとは限らない。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ