今日も5時半頃家を出て一路ヤブに向かいました、車を止める所にはすでにてっちゃんさんが待っていた、遅くなってすいません、2人で昨日遣った大石下の棚に陣取った、途中、メールでnobuさんに連絡してヤブで待っている事を伝え、今日は3人での釣行だ、7時前にはnobuさんも見えられさて実釣開始、と、その時、下流に鮎地蔵さんが見えていた、挨拶に行きまたもや釣り前にお邪魔をしてしまった、すみません、と言う事で、今日は、1本瀬◎から釣り下る事にした、だが、掛ってくれない、テトラまで下っても音沙汰無し、と、その時、13㎝位のチビが掛ってくれた、囮を交換して、瀬尻チョイ上の芯で本日最大の20㎝が良い当たりを見せた、だがまたその後も沈黙だ、天気もよく平水に近い位で、いかにもって感じなのにね、はてどうして掛らないのか?2往復目に取りかかったが、当りは出ない、やはりテトラより下流まで行った時、またもや囮サイズより若干小さいのが立てつずけに2匹来ただけだ、1本瀬を見切り、大石下の棚に移動、此処の下流部はnobuさん・てっちゃんさんが遣っておられたので、上の流れ込みにお邪魔した、囮を入れるとすくにチビサイズが来た、囮を交換するとまたもや直ぐにチビ、また囮交換すると今度は良い囮サイズが直ぐに来た、立て続けに3匹出た所で止まってしまった、はて?悩んでしまうね、段々根気が失せるのを感じていたよ、またもや1本瀬に向かい、◎から流した、時間も昼だったので、そこそこは掛って来たよ、だが、1流しで3匹、型は良かった、皆20㎝位だどうにかッ抜け出来たね、いや今日は苦労するよ、さて、何処に…、とりあえず囮取り場に行ってみた、此処は朝、鮎地蔵さんが抜いた所、掛らないのは覚悟で行ったら、掛った、囮サイズだ、だが抜く時タモに糸が当り、つまみ糸と複合のつなぎ目が切れてしまった、やむなくみんなの居る棚に戻り仕掛けを張り変えた、その後、またもや懲りずに◎からスタートした、すると2段目位の所で掛った、だがダンゴだ、バレないで~、と思いながら抜く、20㎝クラスだ、取れてよかった、ふと、上流を見ると、私の上に大○原さんがおられた、軽く会釈をし、挨拶とさせていただいた、あの方は上手な方、教えていただきたい事は一杯あるんだよね、その後釣り下るも当たりが出ない、瀬尻上まで下ると、ポンポンとチビが2匹来た、またもや◎に戻り、釣り下る、すると今度はガツンと良い当たりが出た、は良いんだけど、浮かそうとした時、何と大きな石に回られて仕舞、あっけなく高切れ、複合の仕掛けが1個無くなった、仕掛けをその場で張り替え、1段下に、すると、下から、鮎地蔵さんが戻って来られ、少々話をしながら遣っていると、来たんだね、囮サイズ、抜いて、掛り鮎を針からはずし、囮を鼻環からはずし、船に入れ、さて掛り鮎に鼻環を通そうかとした時、仕掛けだけが宙に舞ってしまった、竿をちじめ取ろうとした時、何と信じがたい事が起きたんだ、初めての経験だね、何と掛け針に野鮎が掛ったんだよ、え~、嘘~、って感じ、だが、悪い事に竿をちじめていたため、これまた石を回られあえなく高切れ、此れで複合2個目のパーだついてない、これで完璧戦意喪失って事で終わりにした、2時半だったが、遣る気が起きない、って事で、てっちゃんさんの釣りを見学していた、やがて3時過ぎにnobuさんもトロから戻って来て、上がられた、私とてっちゃんさんは4時過ぎに上がった、何とも今日はお粗末な結果となった、ま、こんな事もあるさ、何と本日の釣果、13匹だって、情けな、今晩は、鮎の塩焼きで一杯遣って、悪い運を放そう、なんたって、今季初めての鮎だ、美味しくいただかなきゃね。












