友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

終わったな

2011年08月07日 | 鮎友釣
今日はmasaさんと酒匂に出る事にした、囮を購入しようと飯泉に行くと何と昨日の雷雨でなのか泥濁り状態、此れじゃ出来ないな~、何て思いmasaさんに連絡した、だがどうやら川音川の濁りで本流は何時もの笹濁りだそうで2人分の囮を購入して放水路に急いだ、すでにmasaさんは支度を済ませて待っていてくれた、6時半位だったかな~実釣スタート、と、5分と掛からないうちに「ガツン」今日もお早い最初の1匹で…、何て思うよりも早くバレてしまったんだ…、何とケラレてしまったんだね、逆針を打ち直し気を取り直して再び流れへ…、今日の囮も元気が良い、がんがん流芯に入っていく…、囮はほめて上げたいが釣り人が悪すぎて一向に次の当たりが出ない…、何てこった…、ポイントを探りながらじわじわと釣り下っていくもまったく相手にされない、ある程度まで下ったので囮を船に仕舞い上流まで戻った、今度は使って居ない方の囮を取り出し流れに、こいつも元気がいい、おいおい、お前ら元気良すぎて逃げ切ってんじゃないだろうな~、何て思うくらい、っと、やっとの1匹目が、今日のタモは流しタモ、ゆえに上流に飛ばし振り子で抜いた、囮サイズだね、だがこんな状態じゃ遣ってられない、次はやっと囮になる位のチビ、次は良い感じの囮サイズ、此処で嫌気がさした、竿など滅多に置かない私が竿を置き、ベストを脱いでベルトを外しふらふらし始める始末、場所移動して何とか釣ろう何てさらさら気持ちが無かった、今年の酒匂は終わったね、って言うか最初から終わっている、いくら放流しても放流した場所のそばでゆるい溜まりに群れて仕舞いその場所だけが釣れて他の場所ではまるで釣れないって感じだ、釣りたい気持ちは有っても放流したばかりで川に馴染んでないぶよぶよな鮎は釣りたくない、でも普段の年ならこいつらが散るはずなのに今年は群れたまま、如何にもしょうがない、だから全般に釣れない川になってしまったが、たまたま群れに当った人は大釣りが出来ている、今日もある場所では入れ掛かりだったようだ、こんな酒匂はかつて経験した事が無い、酒匂のためになれば、酒匂を大事にと思って遣って来たが…、川も死に掛けてることだけは間違い無い、遡上時期から絶えない濁りが致命傷だ、残念な事だが私などには如何する事も出来ない問題だ、何とか昔のような酒匂にしたい、はかない願いかな。