昨日寝る前に如何にも気になって酔っぱらってはいたが浮きを少し削った、
酔ってるから止めようと思ったんだけどな、
力を入れないようそっと、そっと・・・、
って思いながらね、
削りすぎちゃったら終わりだからね、
今日も帰宅してから少し削ったんだ、
そして今日は浮かべてみた、
まだ浮力が有り過ぎる、
浮かべるのもあまり遣りたくないんだ、
まだ塗装前なので木が水分を吸収しちゃうからね、
だから浮かべても直ぐに取って乾いた布で拭き、
縦にして部屋の片隅に置いた、
少し悩むところだね、
何処を削って落としていくかだな、
大体が胴がトップの長さに比べ少し短めだからね、
と言ってトップは短くしたくないし、
横揺れのバランスが心配だ、
今使っているのより胸が細いし、
均等に細くすると横揺れに弱くなるしね、
何って悩んでいるのも楽しいんだよな、
どんな感じにしようか・・・、ってね、
出来上がった時、それを使った時、
思っていた感じに近く出来上がれば嬉しいし、
気が乗っている時に遣っ付けちゃわないとね、
何時まで経っても出来上がらないから・・・。
酔ってるから止めようと思ったんだけどな、
力を入れないようそっと、そっと・・・、
って思いながらね、
削りすぎちゃったら終わりだからね、
今日も帰宅してから少し削ったんだ、
そして今日は浮かべてみた、
まだ浮力が有り過ぎる、
浮かべるのもあまり遣りたくないんだ、
まだ塗装前なので木が水分を吸収しちゃうからね、
だから浮かべても直ぐに取って乾いた布で拭き、
縦にして部屋の片隅に置いた、
少し悩むところだね、
何処を削って落としていくかだな、
大体が胴がトップの長さに比べ少し短めだからね、
と言ってトップは短くしたくないし、
横揺れのバランスが心配だ、
今使っているのより胸が細いし、
均等に細くすると横揺れに弱くなるしね、
何って悩んでいるのも楽しいんだよな、
どんな感じにしようか・・・、ってね、
出来上がった時、それを使った時、
思っていた感じに近く出来上がれば嬉しいし、
気が乗っている時に遣っ付けちゃわないとね、
何時まで経っても出来上がらないから・・・。