友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

ブダイ浮きの手直し

2023年01月29日 | 鮎友釣
今朝も晴天・・・朝日がたっぷりで気持ちが良い朝を迎えた
日差しがたっぷり射し込むと実際寒いが何処か暖かく感じるよ
昨日は掃除とかをした後にブダイ浮きの未完成品と手直しが4本ばかり有るので
其れを少し遣ってしまおうかとの思いで着手した・・・
ただ未完成品は木の本体は出来上がっているのだがトップ部分が出来ていなく
そのトップに使う素材が足りないので如何しようかと使えそうな物を探した
1本分チョットは如何にか有るのだが欲しいのは3本分・・・
そんな事で1本分は取り分け余った半端を2つに分け可なり古い素材で
既に色が茶色くなってしまっている物が有ったので其れを半田篭手を使って溶かしながら継ぎ足した
トップの頭部分も同じ様に溶かしては塞ぎ水が入らない様に確りと作ってね
だが古い素材のはやはり古いって事で素材自体の粘りが無くチョット広げようとするとパリ・・・と割れてしまう
それでも素材が無い事には浮きも作ることが出来ないので使っていて割れてしまっても仕方が無い
そんな思いで一応完成させてしまおうと作りだし古い素材の部分には補強もかねて根巻糸を少し巻いた
塗装もすれば強度も多少は増すので何とかなるとは思うんだけどね・・・
1本は先日富戸の磯で森〇君がトップの部分だけ折れてしまった物だがトップの変えだけ有ったので其れを付けた
トップと本体とをアロンで接着してその上から補強もかねての根巻糸で固定し尚且つその上からアロンで固めた
だが途中でアロンが品切れ状態・・・1本予備が有ったと思って探したんだけど見当たらず作業は中止
仕方ないが別に今作らないといけない訳では無いので・・・
このまま放置していては何時まで経ってもこのままで今この時期ブダイ・・・と思っている時に作らないと
との事で引っ張り出してきては手直ししているだけなんでね
昨日夕方かみさんと買い物に出かけてはアロンを2本買って来たのでまた後で続きを遣るつもりだ
後問題はトップに塗る蛍光塗料が使えるかまだ見ていない事・・・
多分確り蓋は閉めてはいるが何年も以前の物だけに中は固まっている事だろう
其れをシンナーで解いては使えるか如何かによってまた此れも買ってこないといけないな
釣り具屋さんで買うのだが小さい瓶で売っている物だけど正直1本買っても絶対使い切ることは無い
必ず余っては最後捨てる様になってしまうので勿体ないと思うんだけど・・・仕方が無い事だ
シンナーで解いて使いたいんだけどねはてさて如何かな・・・。
      </a