友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

勝負するかぁ~

2019年08月16日 | 鮎友釣
今回の台風は凄まじかったな
九州四国方面へ行ったのにこの辺でも雨や風が強かった
今日の明け方前など所によりバケツをひっくり返したような雨に
車がひっくり返りそうになる位の強風
まるで台風直撃・・・みたいな感じだった
ダムの放流量は昨日より大分少なく1/3程に減ったけど
洪水吐きゲートからは未だ放流状態だ
此のゲートからの放流だと丹沢湖が濁るんだよね
その濁りは中々落ち着かない・・・
来週末もダムの濁りは取れないけど水位は大分落ち着くだろう
此れで青ノロは綺麗に清掃出来たかな・・・
そろそろ大鮎が顔を出しそうな気配だね
来月に入ってからが楽しみだ・・・
既に体高の有る24㎝以上のが出ているからね
今期は数釣りが出来ないから
1発大鮎勝負・・・ってのも面白い。

ダムの放流で・・・

2019年08月15日 | 鮎友釣
ダムの放流が今日の早朝からはじまった
今は洪水吐きゲートからは毎秒135tで常用と合わせ合計毎秒158tと結構多い
今後もまだまだ降るようなのでどの程度で収まる事か・・・
この位でいけば8月最後の週末には竿は出せるのだが
四国を通過した台風だが東側の広範囲にわたっての雨雲で
この辺でも土砂降りの所も有ったからな
残念だが今度の土日は家で大人しくしているか
今期は川に出る回数が可なり少ないな・・・
この間の月曜も朝かみさんが起きてきて私が家に居たので
今日も行かないの・・・まったく珍しいねぇ~って言われてしまったよ
自分でも仰る通り・・・って納得しちゃったね
此れから台風シーズンなのだが
はて・・・今年はいくつの台風が来てしまうのか・・・
そんなこと言ってるとシーズン終わっちゃうよ。

大した事無きよう

2019年08月14日 | 鮎友釣
酒匂も河口付近は濁りが入っていた
相模川も上流部では濁りは全然ないが
中津や小鮎は濁りがきつい
山王川も結構濁っている
何処の河川も水位は少し高い程度なんだけどね
台風10号の影響も此れからのが凄いらしいので
今後どの程度なのか・・・
もっとも此れで青ノロはすっかりと流れてくれるだろうけど
どの位の日数で回復するか・・・
大したことが無ければいいのだが
それにしても大きな台風だ
四国辺りに上陸だって言っていたが
既に遠く離れたこの辺でも結構雨を降らせている
暴風域は狭まったとは言ってはいたが油断できないね
今月最後の週末辺りには回復してくれれば良いのだが。

難しくなるな

2019年08月13日 | 鮎友釣
明日の晩辺りから台風の影響が結構出てこの辺でも雨が強く降るようだ
可なりの勢力の様だからなあんなのがまともに来た日には大変なことになってしまうだろう
去年だったかの台風の時でさえ近所の屋根や壁に張ってあるトタンがはがれ可なりの勢いで家に当たってきた
石壁には傷はつかなかったけどシャッターが傷だらけ・・・
天災じゃ泣き寝入りだからな・・・
今期の酒匂は遡上が少ないところに放流魚が結構釣られ土用隠れに入り難しい釣りになってしまっている
こんな年は最初の囮取りが生死を分けるんだよね
魚が数少ないからか野鮎は流れの芯に多く居る
多くと言っても数知れているだろうけど・・・
辺地やチャラは少ないから囮取りが肝心になるんだよね
一番で囮取って流れの芯で掛けて回していかないと数は取れないだろう
良型が出るだけに大事に回していかないととんでもないことになってしまう
だがこの朝一番の囮取り場が中々無いんだよね
運良く取れれば・・・じゃダメだから何時でも取れるようなところが無いとね
此れからはちょっと難しい釣りになりそうだ・・・。

今日は休む

2019年08月12日 | 鮎友釣
昨日は昼から私の妹達が皆来て娘たちや孫も来たりして賑やかだった
13日に来るって言っていたのだが甥っ子が昨日しか来れないとのことで
お墓参りもかねて皆で来たんだ
土曜日も日曜も沢山の人が来て我が家で宴会・・・
まったく賑やかな週末だったね
そんなことも有って土曜は川にも出ず
昨日も午前中だけしか川には出れなかった
ならば今日・・・
朝からピーカンは良いのだが釣れないからなぁ~
それと風邪引きで夜寝ると咳が酷いんだ・・・
昨日も結構咳き込んで胸が痛い位・・・
そんなことで今日は休むことにした
祭日って事で川も混むだろうしそれに掛が悪いし
明日からは仕事だしね・・・
台風も反れて行くようだし今度の休みまでには風邪も治して
だけど垢腐れや青ノロが多かったなぁ~
直ぐに青ノロが糸に絡む状態だった
適度な雨も降ってほしいところではあるね
青ノロを流して欲しいよ・・・
咳止の薬でも買って来て飲まなきゃ・・・
龍角散と蜂蜜は飲んでいるんだがあまり効いてはいないようだ
夏風邪は長引きそうだぞ・・・。

土用隠れ

2019年08月11日 | 鮎友釣
今日も朝からピーカン・・・
のんびりと7時過ぎに家を出て足柄大橋へと向かった
川に着くと居る居るいつになくお客さんで混み合っていた
お盆休みって事も有ってなんだろうけどね
さっそく支度を済ませて川に入るが・・・
思う所では出来そうにないのでとりあえず橋の直ぐ上流から遣るが・・・
何とも無反応・・・
1時間が過ぎ場所移動
分流と本流の合流地点に1人居てその下に入らせてもらった
此処でも1度追われただけで1時間掛からなかった
おいおいマジかよぉ~
思い切って本流はガンガンの上の開きまで移動したが石が死んでいた
そのまた上流の落ち込みの深場でてとらの際を泳がせてやっとガツン・・・
15㎝ほどだったが掛かってくれて正直ホっとしたよ
そいつを持って今度は大橋すぐ下の瀬に入る
此処で数匹掛かるもバレも3回ほどあった
追いが悪いので掛所が悪く水面に出したところで針から外れてしまう
しかも皆方は小振りで20㎝クラスは1つも掛からなかった
いやいやまったく正直飽きるよ・・・
昼前には納竿とした
川から上がり車の所で着替え終わった時久しぶりに栗ちゃんにお会いした
ここしばらくお会いしていなかったので・・・
元気そうで何よりです今度は川で合いたいものですが・・・
やはり土用隠れだね・・・
明日も午前中出来るのだがこんな状況じゃ考えちゃうね
先ほど帰宅して車から道具類を全部出して片付けてしまったよ
明日の気分次第で行くか決めるつもりだ。

いよいよ土用隠れ?

2019年08月10日 | 鮎友釣
なんだかんだで8月も半ばの週に入ってしまった
此処数日鮎の掛が今一つの様だ
お盆の頃になると土用隠れに入るんだよね
鮎も子供から大人へと変わりナーバスになってくる頃だ
だがいくら追いが悪いといってもこの陽気で川に出ない訳にはいかない
明日は朝から遣る気は満々・・・
出来る時には川に立たないといつの間にか禁漁になってしまうからね
それに今度の台風10号もどの程度だか・・・
予報では西日本の方に向かって行くようだけど
偏西風次第で列島縦断何かも有り得そうだしね
そうなるとしばらくは川に出ることが出来なくなってしまう
136日間の漁期のうち半分以上の71日がすでに過ぎてしまった
全く早いもんだよな・・・
今期は遡上が悪いので前半は良い思いなど中々出来ず
数も2回目のツ抜けが出来る程度だったし型も20㎝そこそこだった
その代わりと言ってはなんだけど唐揚げサイズがほとんど掛からなかったな
此処に来て14㎝クラスが少し掛かる様にはなったけど
囮に使える大きさなので別に問題は無いのだが・・・
はて・・・明日はどの様に釣りを組み立てていこうかな・・・
数釣りが出来ないので囮の確保には気を使わないといけないな
今期は今まで釣り始めの囮取りをあまり気にせず遣っていたが
やはり囮の元気がなくなると掛りが極端に悪くなる・・・
それで繋いでいこうというのだから自然と数が取れなくなるのは当たり前だよね
小さくても朝必ずの様に掛かる所でまずいくつか囮を確保してから
思う所で遣らないと痛い目を見るんだ・・・
1時間も2時間もノーヒット・・・ってね
特に今期の様に絶対数が少ない年はなおさらだ
はて・・・囮取り場かぁ・・・今期は何処が良いんだぁ・・・
去年の場所がそのまま残っているので分からないから其処から様子を見ることにしよう。

そろそろお盆休みだな

2019年08月09日 | 鮎友釣
台風の影響で海は良い感じに荒れてるね
先ほど西湘バイパスはロングビーチ辺りで
下り車線に波が少しかぶっている状態だった
明日辺りこの状態だったら下り車線は通行止めになるかもな
そうなると明日の帰り道がメチャ混み状態になるぞ
それでなくても今日辺りは何処も交通量が多かった
お盆休みの所も有るのかな・・・
明日からお盆休みの所は多いだろうけどね
有休使っての前倒し?連休前だから色々な会社が駆けずり回っている?
ともあれ明日は渋滞覚悟って感じの様だな
てな事は明日は帰宅も可なり遅くなるって事かぁ~
其れじゃ川には出れないじゃないか・・・
遅くなっても仕方ないよな・・・諦める事覚悟しとかなきゃね。

台風10号が心配

2019年08月08日 | 鮎友釣
台風10号の動向が心配だ
やっと川も落ち着いてきたって言うのに
これで川止めってな事にでもなったら
またしばらくは川に出れなくなってしまう
今期は川に出ない日が多いから
掛け針も余っちゃうんじゃないかな
足りなくなる程度にしか巻いていないのだけどね
何時も9月半ばには足りなくなり余らない程度足すんだ
どうしても月日をおくと巻きが甘くなるので
余らしたくないんだ
中ハリスにしても鼻環周りにしても足りない程度がベスト
はて今期は余ることなく川に出れるかな。

エアコンが・・・

2019年08月07日 | 鮎友釣
帰宅する時プリウスのエアコンを入れたのだが・・・
おいおい熱風?だぞぉ~
何とエアコンが利かないじゃないか
そんなことで窓全開で帰宅して先ほどネッツトヨタに持って行った
ガスが大分少なくなっているのでガスを入れてみて様子を見るとの結論に
それでもダメな様ならコンプレッサーやら何やらと修理にお金と時間が掛かってしまう
あまりエアコンは使用しないのだが
それでも壊れたままって訳にもいかないよな
修理となると15万位は見とかなきゃいけないようだ
やれやれ今年はお金がよく出ていく年だ・・・
ついこの間家のエアコンを2台取り換えて痛い出費したばかりだというのに
その前には給湯器を取り換えたりしたしね
今年はこの位で勘弁してほしい所だよ・・・。

風邪かぁ〜

2019年08月06日 | 鮎友釣
何だか体調が良くないな
寝ている時には咳こんで今日辺りは声がかすれてしまったぞ
まずいな〜風邪でも引いてしまったかぁ
夏の風邪は中々良くならないからな
やっと梅雨も明け最盛期に入ったって言うのに
風邪など引いてる余裕など無いのだが
先週孫が風邪で結構酷く娘と孫が我が家に泊まっていった
娘は心細くての事だとは思うが
その時にどうも頂いてしまったようだな
今週中に治さなきゃ
病院に行く方が早く治るかな。

今日も足柄大橋

2019年08月05日 | 鮎友釣
今日も朝7時に足柄大橋へ
最初から最後まで大橋下流のテトラ周りをやる気でいたので
其処からスタートしたのだが・・・
30分かからずに1つ掛かってはくてたのだが14㎝ほどのチビ
その後チビを1つ追加したところからが地獄だった
まるっきり反応が出ずに10時になる・・・
やはり鮎釣りは循環の釣り
囮が悪いと反応すら出ないよ
石に寄りかかって寝てるようじゃ野鮎だって追う気になどなれやしない
錘を打って流れに入れて何とか1つ20㎝クラスが掛かってくれた
やっと一息ついたって感じだ
囮交換して流れに入れると直ぐにガツン・・・
こいつも良型・・・
その後2つ入れ掛になり当たりは止まった
魚が少ないからなのかちょっと掛かると止まっちゃうんだよね
そうこうしているうちに12時になり納竿とした
全く今日もガッカリな釣果でした
来週は頑張らなきゃな。

散々な1日だった

2019年08月04日 | 鮎友釣
今日も朝から足柄大橋で竿を出した
友人のmasaさんと・・・
だがしかし・・・昨日より5㎝ほど水位は低かった
昨日の場所から始めるもまるで反応は無い
1時間以上かかってやっと1つ・・・
その後も全く当たらず午前中だけで4つの貧果・・・
食事を済ませてから気を入れ直し今度は大橋下流のテトラ周りを・・・
此処も午前中遣ったが1つも掛からなかったのだが地合いが有るので遣ってみると
居るじゃん・・・しかもここのは皆型が良いし体高が有って格好がいい
だが此処でも2つや3つ入れ掛かるとそれっきり・・・
30メートル位のポイントを釣っては動き釣っては戻りを繰り返し
何とかツ抜け出来たが此処では親子を2つ掛かり鮎を逃したのが2つ
合計6つを泣く泣く逃してしまった
釣れないときに限ってトラブルんだよね
親子は掛かった鮎がテトラに一直線に逃げ込んでこすれて切れたものだ
ちゃんと全部手にしていれば2回目のツ抜けは出来た物を・・・
明日も足柄大橋で午前中だけ遣るのだが・・・
はて?明日はどのような感じなんだろうか
日によって感じが変わってしまうからね
ツ抜け位はしたいよな・・・。

足柄大橋で少し

2019年08月03日 | 鮎友釣
今日は帰宅してから足柄大橋へと向かった
1時半に川に入りスタート
今日は大橋上流の分流と本流が交わる所のすぐ上の本流に入る
囮を泳がせてなじんだとたんガツン・・・良い当たりが出た
結構引くぞ・・・今日は初めて今期購入した竿を使ったが
流石にパラボラチューンだ胴にぐいぐいと乗り鮎を止める
浮かしたところでトラブルが・・・
掛かり鮎は確り背掛だったのだが何故か囮が外れてしまったじゃないか
でも鮎はこの日最大の22.5㎝だった
その後3連荘で掛かるも後が続かない
しばらくしてガツン・・・此処でも2連荘で終わる
上下に探りながら釣りぽつぽつと掛かってはくれたがペースは遅かった
流心で根掛して外しに入るが切れてしまうし
タモのふちで当ててしまい掛かり鮎を逃してしまうし
全くどうしようもないね・・・
結局4時まで遣って正味2時間半でかすかすのツ抜けだった
でも今回のTFはMIに比べると結構持ち重りがするし感度もMIのが良い
でも瀬竿で急瀬だし胴調子なのでこの位は仕方ないね
流石にためは良く効くし軽く浮かすって感じだね
それだけパワーは有るって事だな
もう少し感度が良ければ言うことは無いのだが・・・
それは贅沢ってものかな・・・
でも良型にも安心して使えるので此れからの時期にぴったりだ
ソリッド穂先も良い感じで囮を引いても確り付いてくる
満足の1竿ってところだね。

燃費が落ちる

2019年08月02日 | 鮎友釣
今日もまだ酒匂川の水の色が悪い
悪いといっても薄いササ濁り程度
友を引くには何の問題は無い
問題は無いとは言ってもやはり
澄んだ綺麗な流れの中で日差しを一杯に浴びながら遣りたいよな
ダム湖が濁ると中々綺麗になるまで日にちが掛かってしまうね
此のところの暑さ・・・体が慣れていないって事も有って
通勤の車中でエアコンを付けている
今まで真夏の暑い中でもまず滅多にエアコンは回さなかった
去年の暑い中でも窓全開で走っていたんだけどね
何だか今年は涼しくして通勤しちゃっている
すると燃費がガクっと落ちちゃうんだよな
夏で今は大体リッター27Kほどなんだが
エアコンを付けているとリッター22Kまで落ちるんだ
おいおいマジかよぉ~リッターで5Kも落ちるのかぁ~
それでも涼しいのには代えられないか・・・
やっぱりエアコンを回しての通勤は最高だね・・・。