バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

梅雨明け

2010年07月17日 16時42分30秒 | 長良川
梅雨明けしたら、いきなり夏です。

(長良川は、イキナリこの状態です)


明日、第三日曜日は「家族の日」です。
コメント (8)

逆焼き

2010年07月11日 06時42分00秒 | 長良川
早朝4時から風の止まるのを待ちます。
風があると出来ない仕事です。
コメント (6)

543の421

2009年12月22日 21時27分59秒 | 長良川
第4回目「こよみのよぶね」2009が長良川で行われました。
「時間」を感じて、あの日を思う。
コメント (4)

開催の打ち合わせ

2009年10月09日 21時37分11秒 | 長良川
長良公園イルミネーション開催の打ち合わせと説明会が開かれました。
今年で9回目を迎えるイルミネーション。
更なるパワーアップに燃えています。
コメント (7)

わいわい・ながら・フリマーケット

2009年09月09日 17時30分30秒 | 長良川
わいわいながら親友の豆まきさんのフリーマーケット紹介です。

(YOU-tube動画です)

よろしくお願いします。
コメント (3)

またまた

2009年08月12日 13時09分21秒 | 長良川
午前10時から、またまた川遊び、子供達と長良川。
ただいま帰宅13時、疲れました。
今から昼寝しまーす。
コメント (4)

am:5:00

2009年07月30日 06時22分53秒 | 長良川
早朝5時の長良川と長良橋です。

船頭さん、漁師さん、付近の住民の皆さん、みんな川を眺めてました。
コメント (11)

梅雨曇

2009年07月07日 19時11分22秒 | 長良川
久しぶりの再会です。
環境市民ネットワークの代表とお茶しました。

小暑(六月節)この日から暑さが本格的に厳しくなります。
コメント (2)

ライトダウンキャンペーン

2009年06月22日 06時06分42秒 | 長良川
気持ちだけライトダウンキャンペーンです。
早めに寝ました、ライトダウンではなく私がダウン。
コメント (4)

ODSS

2009年05月23日 16時21分13秒 | 長良川
第10回・清流・長良川を写す会に参加しました。
主催は(株)アウトドアサポートシステム(ODSS)
協賛は富士フイルム・岐阜県写真材料商組合
コメント

長良川はつづく

2009年05月22日 13時59分48秒 | 長良川
どこまでも、いつまでも、続く長良川
コメント (4)

ハシ切り

2009年04月28日 08時44分08秒 | 長良川
五月十一日の開幕に向けて準備が進みます。
「ハシ切り」です。
ペパーでクチバシをそろえます。
コメント (2)

金華山伝説

2009年04月27日 08時19分22秒 | 長良川
一つの石でできた金華山。
昔から一石山(いつせきざん)と呼ばれる伝説があります。

昔々のことです、長良の雄総(おぶさ)にナマケモノの若者がいて、父親に家を追い出されて東北地方まで、あてもなしにうろつきました。
東北の金華山の石をもって反省して帰ろうとしたが、そこの巫女に石や砂は持って帰るなと注意されました。
けど持って帰り、また親父に怒られました。
親父は息子から取り上げた東北地方金華山の石を長良川めがけて投げました。

そしたら一晩のうちに投げた小石が一石山となり「金華山」と言われるようになったとか。

(岐阜県の言い伝えから)
コメント (6)

宮内庁式部職

2009年04月25日 13時44分46秒 | 長良川
もうすぐ始まる「長良川鵜飼い」
準備に忙しい鵜匠杉山さん宅にお邪魔しました。

舟洗い、ハシ切り、トコアゲ、かご洗い。
「手伝いに来い」と言われました。
コメント

河原活動開始式

2009年04月18日 10時55分01秒 | 長良川
今年度も河川清掃が始まりました。
岐阜市から細江市長さんもお見えになり、一緒に長良川清掃を行いました。
木曽川上流事務所さんや聖徳の大学生さん、ジャスコさんもお見えになりました。
コメント (5)