goo blog サービス終了のお知らせ 

バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

環境ホルモン

2005年06月23日 21時18分58秒 | 子ども
環境ホルモンってなんだろう?ちゃんとわかっているのだろうか?
調べてみた、環境ホルモンって特定の物質を指すわけではない、正式名称は、内分泌撹乱化学物質って言うらしい。
環境中に放出された化学物質が、人間あるいは動物たちの生体内に取り込まれた後にホルモンと同じような作用を示し、本来のホルモン作用に影響を与えることを言うらしい。
現在六十数種類の化学物質が、内分撹乱化学物質として認定されているって知った。
その中で注目され問題になっているものがエストロゲン様作用という性殖器系に障害を及ぼす環境ホルモンです。
それが皆さんの知っているダイオキシン、DDT、PCB、オクチルフェノール、ノニルフェール、ビスフェノールという物質です。
なんとなくわかっていたようで、わからなかったところですが理解できました。
、、、、少し遠出して帰ってきたときに、いつもこの風景を見るとほっとします。
帰ってきたぞって、、、、、、
コメント (2)