バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

も755

2009年03月01日 18時37分19秒 | 思い出(出来事)
「も755」の車内です。
横すわりがいい。
コメント (5)

旧名鉄・谷汲駅

2009年03月01日 17時35分45秒 | 思い出(出来事)
華厳寺と横蔵寺の帰り道で寄った旧・名鉄谷汲駅。
この列車に乗ったら、なつかしい油の匂いがした。

一瞬、走行している時代が私の脳裏に甦った!!
コメント (4)

両界山横蔵寺医王院

2009年03月01日 15時35分52秒 | 思い出(出来事)
「西美濃の正倉院」と言われ805年に最澄が創建したと伝えている。

伝教大師が自作の薬師如来を祀った寺であり、比叡山の薬師如来と同じ木から作ったと言います。

妙心上人の舎利仏(ミイラ)が安置されている場所です。

「横蔵寺」という名は、笈が横転しになったことに由来し。
山号は金剛界と胎蔵界の両界を表す「両界山」である。
コメント (2)

谷汲山・華厳寺

2009年03月01日 15時27分42秒 | 思い出(出来事)
寺伝によると798年奥州の大口大領が京で十一面観音像をつくらせ、奥州へ帰る途中、霊夢によってこの地に安置したのがはじまりであるという。

また党を建立するときに谷の間から湧き出した油をくんで観音の灯明に使ったことから「谷汲」といわれるようになったとか。
コメント