バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

弥生から卯月へ

2009年03月31日 13時31分37秒 | 独り言
卯月は、うづきの花の咲く月の意だとも、あるいは植え月の約言だともいう。
四月朔日(わたぬき)着物の綿を抜くからだそうです。
衣替えという意味で使われますよね。

太陰暦では晩春から初夏です。
太陰暦は一年(354日)三年に一度閏月を置くという調節が行われた。
太陽暦は明治6年に実施された暦てす。
そこに生活暦や民俗暦(月暦・元来日本にあったもの)が加わって現在に至っている。
コメント

ウルトラサイダー

2009年03月31日 06時36分14秒 | 子ども
ゲットしましたウルトラサイダー!!


プルタブを開けると「シュワチュー」って聴こえます。
コメント (8)