縄文語が存在していたころに、長江下流流域からオーストネシア語系言語の影響を受け弥生語が形成された。
朝鮮半島西部の言語の影響わ受けて古代日本語が形成された。
そして、飛鳥時代に漢語、江戸時代末期以降に欧米語が入り現代日本語が完成しました。