バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

自然 (じねん)

2011年07月25日 10時54分20秒 | 独り言
「自然」って言葉があります。
「自然」とは人間以外を指します「人間は自然の一員です」

「自然」って言葉は明治時代に輸入された言葉です。

現代の「自然」には二つの意味があります。
一つは「人の手がかからない、加わらない、自ずから然る」
一つは「自然環境」という意味です。


(今朝の太陽)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 琵琶湖ツーリング | トップ | 幽霊の日 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然はいいね! (田中)
2011-07-25 18:23:58
明治になって輸入されたのですか、てっきり大昔からの言葉だと思ってました。
輸入先はヨーロッパですかね?
返信する
お芋 (mamaさん)
2011-07-25 18:52:03
自然薯ってあるよ?
人の手にかからないで自然に出来るからなんやね。もう覚えたわ!!
返信する
田中さんへ (バルちぁん)
2011-07-25 18:56:18
Natnreを翻訳して輸入されたと聞きます。
なぜに日本ではなく西洋からだと、キリスト教が深くかかわっているらしい。

もう少し調べないと分からないことがあります。

ありがとう!!
返信する
mamaさんへ (バルちぁん)
2011-07-25 18:57:25
正解!!

美味しいね自然薯・・・大好き。
ねばねばドロドロ大好きです。
ありがとう!!
返信する
乳海攪拌 (malumalusikaku)
2011-07-25 20:38:13
今晩は!
自然が明治時代の言葉とは知らんなんだ。ありがとう!でもすぐ忘れるやろな。
山川草木悉皆成仏。人間って何してんのやろ?
いらんコトしい、やな!
わたしもねばねばドロドロ大好き、カオス乳海攪拌。綱引きや!
なんかパワーアップしたはりますね!
返信する
malumalushikakuさんへ (バルちぁん)
2011-07-25 20:44:13
ねばねばドロドロンは私たちをパワーの世界に連れて行ってくれますものね。
粘り強い人にしてくれそうに思えます。

ありがとう!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

独り言」カテゴリの最新記事