ネギ坊主?
今日は高山植物です。
盆休みに図書館で撮ってきた高山植物の同定をしてきましたが、
殆ど分かりませんでした。
表紙の植物くらいは分かると思っていましたが、
見つかりませんでした。
写真2
はオキナグサの一種ですが、
花が咲き終わって、包が綿状になっています。
プルサティラ アルピナらしい。
写真3
はハクサンチドリ
写真4
はシオガマに似ていますが、白いのは初めて。
写真5
この黄色の花も分かりませんでした。
写真6
白い花も分かりません。
写真7
色々な花が見られますが、
先ほどのオキナグサ、エーデルワイス、キンポウゲ、忘れな草があります。
写真8
レブンソウに似ていますが違うようです。
写真9
これは高山植物ではありません。
農場の花です。ゴマの一種です。
日本のゴマとかなり違うので今でも信じられない。
黄色は菜の花です。
今日は高山植物です。
盆休みに図書館で撮ってきた高山植物の同定をしてきましたが、
殆ど分かりませんでした。
表紙の植物くらいは分かると思っていましたが、
見つかりませんでした。
写真2
はオキナグサの一種ですが、
花が咲き終わって、包が綿状になっています。
プルサティラ アルピナらしい。
写真3
はハクサンチドリ
写真4
はシオガマに似ていますが、白いのは初めて。
写真5
この黄色の花も分かりませんでした。
写真6
白い花も分かりません。
写真7
色々な花が見られますが、
先ほどのオキナグサ、エーデルワイス、キンポウゲ、忘れな草があります。
写真8
レブンソウに似ていますが違うようです。
写真9
これは高山植物ではありません。
農場の花です。ゴマの一種です。
日本のゴマとかなり違うので今でも信じられない。
黄色は菜の花です。