和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

元気で生きとります

2007-01-18 06:01:51 | カメラ
和尚の風邪もそのまま治まり、
日夜、仕事に励んでおります。

和尚の知り合いが、
家庭料理の店のお手伝いをしているというので、
行ってみました。
家庭料理とはいえ侮ることなかれ。
珍しいメニューがありましたので
早速注文しました。
下仁田のてんぷら
行者にんにくのてんぷら
の二種類です。
下仁田はネギのてんぷらです。
緑の芽の部分のドロリとした所は最高!
行者は北海道や東北の山に自生しますが、
栽培もされているようです。
開ききった葉の部分ではなく、
これも芽から葉が開ききる前のものでした。
にんにくのいい香りの部分だけを閉じ込めたような
てんぷらでした。
淀川区西中島にある「家庭料理いけだ」という店です。

行者にんにくはギボウシに似た葉で
山では雑草に見えます。
六甲高山植物園にありますので、
興味ある方は探してみて下さい。
採取は禁止です。

○今週の美味いものは
甘エビのなめろうです。
和尚はお酒が進むと仕上げに
塩辛みたいなものを頂きます。
その時造ってくれたのが
甘エビのなめろうです。

なめろうはアジが知られていますが、
アジの身を叩いて、
ネギと味噌を混ぜて出来上がりという漁師料理ですが、
材用を変えれば色々な味が楽しめます。
造ってくれたのが「丹後」大将でした。

美味しいものをありがとう。