6月に孫が出来てから、
撮影にはヒガンバナの時期に一回行ったきりで、
なかなか行けなかった。
久しぶりに、大宇陀の岩清水に行ってみた。
昨日の天気予報が良かったので、
かぎろいが出るのではないかと思い、
朝、3時半に家を出発した。
オリオン座が真上ではっきり見える。
東の空のひときわ明るい星は木星でしょうか。
いつもの撮影場所には誰もいなかった。
早く着きすぎたので、軽く仮眠。
そのうち何台かの車の音がして、
外へ出ると、3台止まっていた。
高見山方向に厚い雲。
かぎろいは断念。
しかし秋の雲が広がりだした。
夜明け前
高見の横が少しだけ
秋の空
大宇陀の道の駅の野菜は充実している。
それに安い。
いろんな野菜市場を知るが、
大宇陀が一番だ。
野菜を仕入れてから、
吉野に向かった。
桜紅葉のロケハンだ。
観光客のいない細い参詣道を車で走ったが、
桜の葉が半分以上落ちている。
猛暑のせいなのか?
期待できそうにない。
途中、高校生の歩く姿が、
聞いてみると、
天理から24時間耐久徒歩。
今日中に天理に戻らねば・・・と言う。
吉野から明日香へ向かった。
続きは明日です。
アワダチソウ
喜ばれない花ですが、こうして撮ると美しい。
足元には
姫踊り子草
水滴
もう少し冷えると、この水滴は霜になる。
撮影にはヒガンバナの時期に一回行ったきりで、
なかなか行けなかった。
久しぶりに、大宇陀の岩清水に行ってみた。
昨日の天気予報が良かったので、
かぎろいが出るのではないかと思い、
朝、3時半に家を出発した。
オリオン座が真上ではっきり見える。
東の空のひときわ明るい星は木星でしょうか。
いつもの撮影場所には誰もいなかった。
早く着きすぎたので、軽く仮眠。
そのうち何台かの車の音がして、
外へ出ると、3台止まっていた。
高見山方向に厚い雲。
かぎろいは断念。
しかし秋の雲が広がりだした。
夜明け前
高見の横が少しだけ
秋の空
大宇陀の道の駅の野菜は充実している。
それに安い。
いろんな野菜市場を知るが、
大宇陀が一番だ。
野菜を仕入れてから、
吉野に向かった。
桜紅葉のロケハンだ。
観光客のいない細い参詣道を車で走ったが、
桜の葉が半分以上落ちている。
猛暑のせいなのか?
期待できそうにない。
途中、高校生の歩く姿が、
聞いてみると、
天理から24時間耐久徒歩。
今日中に天理に戻らねば・・・と言う。
吉野から明日香へ向かった。
続きは明日です。
アワダチソウ
喜ばれない花ですが、こうして撮ると美しい。
足元には
姫踊り子草
水滴
もう少し冷えると、この水滴は霜になる。