今日は當麻寺護念院の練り供養が行われます。
午後4時頃からだと思います。
フィルムから 7
渾身の一枚 談山神社十三重塔 4×5

渾身の一枚と言ったら言い過ぎでしょうが、
苦労して撮った覚えがあります。
4×5を始めて間もない頃です。
桜井の市街地は雨で談山神社はかろうじて雪でした。
重い雪で積るのと融けるのが同時のような雪でした。
待ちの一枚 北アルプス穂高涸沢 4×5

紅葉が終ってから初雪を撮るために登りました。
雪が積もるまでの予定での撮影です。
一週間ぐらい経った頃、小屋の主人(奥原さん)が
「いつまで居るんや」
「雪が積もるまで」
の会話のその日の夜、積りました。
ロケハンしてあったナナカマドの実の傍で撮影開始。
撮りながら上高地に下りました。
奥穂高岳 4×5

午後4時頃からだと思います。
フィルムから 7
渾身の一枚 談山神社十三重塔 4×5

渾身の一枚と言ったら言い過ぎでしょうが、
苦労して撮った覚えがあります。
4×5を始めて間もない頃です。
桜井の市街地は雨で談山神社はかろうじて雪でした。
重い雪で積るのと融けるのが同時のような雪でした。
待ちの一枚 北アルプス穂高涸沢 4×5

紅葉が終ってから初雪を撮るために登りました。
雪が積もるまでの予定での撮影です。
一週間ぐらい経った頃、小屋の主人(奥原さん)が
「いつまで居るんや」
「雪が積もるまで」
の会話のその日の夜、積りました。
ロケハンしてあったナナカマドの実の傍で撮影開始。
撮りながら上高地に下りました。
奥穂高岳 4×5
