室生湖から戒場の方面を走ってみました。
成果はありませんが、情報だけをお知らせします。
室生湖は水位が満水より1mほど下がっています。
そのためゴミが目立ち、撮影方向が限られます。
室生湖
額井
ここは霧と朝の光があったほうが・・・
竜王ヶ渕
畑の住人さんが上手く写されているので行ってみたくなりました。
ここは映り込みが美しいところですが、
杉の新芽がまだ小さいので10日後ぐらいに訪れたいところです。
フィルムから 10
6×9 (4×5のカメラに6×9判のフィルムホルダーをつけて撮影 フィルムサイズはブロニーです)
はちまき
以前にも載せました
ケショウヤナギ 冬になるとこんなに赤くなります
明神峰
カラマツ黄葉
ぶらりんこん
成果はありませんが、情報だけをお知らせします。
室生湖は水位が満水より1mほど下がっています。
そのためゴミが目立ち、撮影方向が限られます。
室生湖
額井
ここは霧と朝の光があったほうが・・・
竜王ヶ渕
畑の住人さんが上手く写されているので行ってみたくなりました。
ここは映り込みが美しいところですが、
杉の新芽がまだ小さいので10日後ぐらいに訪れたいところです。
フィルムから 10
6×9 (4×5のカメラに6×9判のフィルムホルダーをつけて撮影 フィルムサイズはブロニーです)
はちまき
以前にも載せました
ケショウヤナギ 冬になるとこんなに赤くなります
明神峰
カラマツ黄葉
ぶらりんこん