今日の昼過ぎ、西の空は秋の雲に覆われていました。
夕方は良いかもしれない。
17時頃、二上山の上には黒い雲が・・・。
それでももしやと思い、千股池に行きました。
雲は2層になっており、黒い雲の上は秋の雲でした。
いま太陽は雌山に沈みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/c9a237d9682b377c4628b7940b53f0c4.jpg)
紙技の練習です。
そのままカメラの指示通り撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/cf552d118e81a8194573798214d0486e.jpg)
池の部分を適正と考えて、露光を固定(マニュアル)する。
遮光紙を当てて、空の雲が出るように、遮光紙を引く時間を感で調節する。
下の画像は山の中腹に明暗がはっきりしている所があるので、
遮光紙の当てる位置が上すぎるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/6ca509acf1d0861d15159d7699eb1a46.jpg)
上画像の失敗を是正したのが下の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/2018effb607f5d8fc9cead07030cc53d.jpg)
よく紙技について聞かれますが、これでお分かりでしょう。
少し焼け始めましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/2f632e5c664cf29aec3228f6c60f1a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/f0df7e8d01e2e7ea64ce02ec85f689d2.jpg)
夕方は良いかもしれない。
17時頃、二上山の上には黒い雲が・・・。
それでももしやと思い、千股池に行きました。
雲は2層になっており、黒い雲の上は秋の雲でした。
いま太陽は雌山に沈みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/c9a237d9682b377c4628b7940b53f0c4.jpg)
紙技の練習です。
そのままカメラの指示通り撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/cf552d118e81a8194573798214d0486e.jpg)
池の部分を適正と考えて、露光を固定(マニュアル)する。
遮光紙を当てて、空の雲が出るように、遮光紙を引く時間を感で調節する。
下の画像は山の中腹に明暗がはっきりしている所があるので、
遮光紙の当てる位置が上すぎるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/6ca509acf1d0861d15159d7699eb1a46.jpg)
上画像の失敗を是正したのが下の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/2018effb607f5d8fc9cead07030cc53d.jpg)
よく紙技について聞かれますが、これでお分かりでしょう。
少し焼け始めましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/2f632e5c664cf29aec3228f6c60f1a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/f0df7e8d01e2e7ea64ce02ec85f689d2.jpg)