夜都伎神社(天理市HP)へ2日続けて行きました。
昨日は提灯の点火が遅かったので、
思ったような写真が撮れませんでした。
再挑戦です。
昨日のブログの効果なのか、6人来ました。
全員顔見知りなので、同窓会のようでした。
村の人や宮司さんにもこころ良く話を聞いていただき、
必要以上の写真を撮ることができました。
珍しい萱葺きの拝殿ですが、修理の部分が目立つのは愛嬌として・・・。
狸が出て来て,何かしそうな雰囲気です。
来年までに屋根の右側の破れ直っているかしら。
昨日は提灯の点火が遅かったので、
思ったような写真が撮れませんでした。
再挑戦です。
昨日のブログの効果なのか、6人来ました。
全員顔見知りなので、同窓会のようでした。
村の人や宮司さんにもこころ良く話を聞いていただき、
必要以上の写真を撮ることができました。
珍しい萱葺きの拝殿ですが、修理の部分が目立つのは愛嬌として・・・。
狸が出て来て,何かしそうな雰囲気です。
来年までに屋根の右側の破れ直っているかしら。