藤原宮跡のコスモスが撮り頃を迎えました。
昨日の写真です。
畝傍山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/aaf0370ce6c3aed892b07bfba589b21c.jpg)
香久山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/5b1490062504fc21b7777b7e873ed82d.jpg)
香久山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/fef8e9a739470aac57a8c692c7311233.jpg)
畝傍山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/50e425151069875f34c2df0b9a8945c5.jpg)
耳成山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/4134b4787ada813f7fa84180f61a3723.jpg)
今年は雑草が多いようですが、咲きそろって目立たなくなっています。
畑への踏み跡が多いようです。
一人入っただけで、
コスモスが倒れて、跡がかなりはっきりするので、
そこへ二人目が入ったら道が出来ます。
畦道を歩けるだけで感謝ですよ。
昨日の写真です。
畝傍山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/aaf0370ce6c3aed892b07bfba589b21c.jpg)
香久山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/5b1490062504fc21b7777b7e873ed82d.jpg)
香久山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/fef8e9a739470aac57a8c692c7311233.jpg)
畝傍山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/50e425151069875f34c2df0b9a8945c5.jpg)
耳成山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/4134b4787ada813f7fa84180f61a3723.jpg)
今年は雑草が多いようですが、咲きそろって目立たなくなっています。
畑への踏み跡が多いようです。
一人入っただけで、
コスモスが倒れて、跡がかなりはっきりするので、
そこへ二人目が入ったら道が出来ます。
畦道を歩けるだけで感謝ですよ。