和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

長岳寺

2013-05-10 13:06:01 | 風景写真
写真展案内を3日間続けます。(3日目)


日本風景写真協会の奈良第二支部の写真展です。
本日行ってきました。
毎年観賞させていただいていますが、
フィールドが奈良県内に限定されており、
県内の写真を撮っておられる方必見の写真展です。
県内の何気ない景観を風景写真としてまとめられています。
定番写真がないところに熱意を感じます。

勝山さんの「ゆく春」
田代さんの「残り葉」
高井さんの「春うらら」
石川さんの「氷雪模様」などが印象に残りました。
特に勝山さんの「ゆく春」は曽我川かと思われますが、
平凡な場所での計算された構図と時間を写し込む手法は
写真を熟知したものの技です。
感銘を受けました。





奈良大和の里山を撮っておられる吉崎さんの写真展です。
昨年、富士フォトサロン名古屋、大阪で個展された時の再編成とのことです。
すべてフィルムで撮られ、ダイレクトプリントです。
銀塩の良さを充分発揮されています。
私は2回目の観賞になる訳ですが、今なお新しさを感じます。
大変素晴しい写真展ですので、機会があれば観賞して下さい。
5月31日までの開催です。無料です。


昨日の長岳寺です。



スローシャッターにすると面白いかもしれません。