龍王ヶ渕は宇陀市向渕(むこうじ)にあります。
龍王ヶ渕は林の写り込みが美しいところです。
今冬の雪害で杉の木10本程倒れました。
後片付けは済んでいますが、傷跡が残っていました。
撮影に多少とも影響があると思います。
雪害の前と後の写真がありますので、
情報として比較下さい。
左側がえぐれています。
2年前の風景
今日の風景
今朝は安田の里でした。
焼けると思いましたが、ダメでした。
田植えが全部終ってからが良いですね。
風がありましたから室生湖は平凡でした。
額井、戒場、向渕から山添に行きました。
お茶畑はやっと新芽が目立って来ました。
かぶせ茶が多いので中々むづかしいです。
奈良市内に向かいました。
県美術人協会の展覧会を見るためです。
写真部だけに限ると、点数が少なく物足りない感じです。
わざわざ行くこともなかったかな。
次ぎの写真部展に期待しよう。
飛火野のクスノキ
これは?ナンキンハゼ?
いたるところで桐の花が咲いていました。
いい匂いがします。
今日はえらいところでS阪さんに会いました。
龍王ヶ渕は林の写り込みが美しいところです。
今冬の雪害で杉の木10本程倒れました。
後片付けは済んでいますが、傷跡が残っていました。
撮影に多少とも影響があると思います。
雪害の前と後の写真がありますので、
情報として比較下さい。
左側がえぐれています。
2年前の風景
今日の風景
今朝は安田の里でした。
焼けると思いましたが、ダメでした。
田植えが全部終ってからが良いですね。
風がありましたから室生湖は平凡でした。
額井、戒場、向渕から山添に行きました。
お茶畑はやっと新芽が目立って来ました。
かぶせ茶が多いので中々むづかしいです。
奈良市内に向かいました。
県美術人協会の展覧会を見るためです。
写真部だけに限ると、点数が少なく物足りない感じです。
わざわざ行くこともなかったかな。
次ぎの写真部展に期待しよう。
飛火野のクスノキ
これは?ナンキンハゼ?
いたるところで桐の花が咲いていました。
いい匂いがします。
今日はえらいところでS阪さんに会いました。