和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

8月28日

2015-08-29 04:09:58 | 風景写真
昨日、8月28日。

第20回「あつまってん」風景写真展に行って来ました。
テーマは美しき大和の60景。
斑鳩町中央公民館 日曜日まで。
大和の有名景勝地ばかりなので目新しさはないのですが、
特別展示「塔のある風景」は迫力がありました。

ついでに
王寺町の永福寺のサルスベリ




龍田北に法隆寺の塔と柿の木が撮れる所がありましたが、
柿の木が切られていました。
長いレンズで柿の実と塔が撮れたんです。
ここなんですけどね

切られた木が大きくなるまで待ちましょうか。(手前の木は柿です)

法起寺





◯このところ4日連続して100円回転すし行きました。(一人夕食日だったので)
近くにあるチエーン店の4店です。
くら寿司、スシロー、かっぱ寿司、はま寿司。
ネタの差は感じられませんでした。
おすすめメニューはお勧めです。
例えばマグロ中とろ一貫100円、大トロ196円などは良いですね。
それだけ食べて店を出ればお店は大赤字だろうなー。
とり貝や赤貝がないのはさびしいです。(値が合わない?)
私はアジやサンマが好きなのでこれからのサンマが楽しみです。
関西では生のコハダがありませんねー。

人に聞いてみると、くら寿司、スシローが人気ですね。
私は1年ぼど?前からかっぱ寿司が好きになりました。
シャリが変わったのかなー。
まあーそんなに差がないので、おすすめを目当てに行こう。
シャリカレーやラーメンがメニューに加わっているので、
総合外食チエーンになりつつあります。
回転寿司を楽しもう・・・でした。

ついでにスーパーのお寿司で閉店前半額セールはお得ですねー。