今の仕事もあと一週間で刑期(契期)を迎えます。
ガーブミラー評論家として一本立ちする訳ですが、
この修了証が将来莫大な収入得る保証もなく、
日々の生活の糧になる訳でもありません。
皆さん、間違ってもガーブミラー評論家になろうと
なさってはいけません。
趣味の段階で楽しくやって下さい。
ところで
春は何処から来るかしら♪はあったけど
春は何処へいったのかしら。
昨日も5日前とほぼ同じコースを走りました。
金剛山麓では雪がうっすらと積っていました。
高天原より上の部分です。
賀名生の梅林は3分咲きと言ったところ。
今週末が撮り頃か。
皇居前の紅梅はやけに赤い。
五新線のシダレ紅梅は見頃です。
川岸や貝原はサンシュユが黄色になりはじめたばかり。
啓翁サクラは咲いていません。
広橋梅林も紅梅が咲いているだけで白梅はまだまだです。
一部見頃のところもあります。
明日香村は稲渕の姫コブシはまだです。
山田の丘、八釣のお墓のサンシュユは撮り頃です。
天使の通り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/24f19b544f56ca1bcfb7d9a4f3f4ac32.jpg)
金剛山の雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/08cdf125904daf8e997e79c2abbf56ad.jpg)
賀名生の咲いている所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/44a602a74a7f7d6eb00189091a40c7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/1c8ef04ff8d50fd221062da66d87e9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/b28450fe979b184ea1ff92e45b89281b.jpg)
梅室の紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/664dd29792b9d6012eb2b9b1d8ba508e.jpg)
五新線のシダレ紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/6b298bd89047d564941ef31c213fe6c8.jpg)
上から見た所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/7e539ba9c77930b3646e351e688f3241.jpg)
やけに赤い皇居の紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/e298a8bd997fb03da1db629077807c83.jpg)
広橋の咲いている梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/e1ebafcb150980bacb2d034c03c231dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/2fc3b6e093eb93f4ff5d06b372bb0113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/3345fa17fa92ec245d2c6e7520137215.jpg)
昨日の川岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/21746270d40eb462eb8684cca02e6852.jpg)
ヨムラにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/52dd260798d0fb410994887154d94604.jpg)
八釣のお墓
ガーブミラー評論家として一本立ちする訳ですが、
この修了証が将来莫大な収入得る保証もなく、
日々の生活の糧になる訳でもありません。
皆さん、間違ってもガーブミラー評論家になろうと
なさってはいけません。
趣味の段階で楽しくやって下さい。
ところで
春は何処から来るかしら♪はあったけど
春は何処へいったのかしら。
昨日も5日前とほぼ同じコースを走りました。
金剛山麓では雪がうっすらと積っていました。
高天原より上の部分です。
賀名生の梅林は3分咲きと言ったところ。
今週末が撮り頃か。
皇居前の紅梅はやけに赤い。
五新線のシダレ紅梅は見頃です。
川岸や貝原はサンシュユが黄色になりはじめたばかり。
啓翁サクラは咲いていません。
広橋梅林も紅梅が咲いているだけで白梅はまだまだです。
一部見頃のところもあります。
明日香村は稲渕の姫コブシはまだです。
山田の丘、八釣のお墓のサンシュユは撮り頃です。
天使の通り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/24f19b544f56ca1bcfb7d9a4f3f4ac32.jpg)
金剛山の雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/08cdf125904daf8e997e79c2abbf56ad.jpg)
賀名生の咲いている所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/44a602a74a7f7d6eb00189091a40c7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/1c8ef04ff8d50fd221062da66d87e9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/b28450fe979b184ea1ff92e45b89281b.jpg)
梅室の紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/664dd29792b9d6012eb2b9b1d8ba508e.jpg)
五新線のシダレ紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/6b298bd89047d564941ef31c213fe6c8.jpg)
上から見た所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/7e539ba9c77930b3646e351e688f3241.jpg)
やけに赤い皇居の紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/e298a8bd997fb03da1db629077807c83.jpg)
広橋の咲いている梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/e1ebafcb150980bacb2d034c03c231dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/2fc3b6e093eb93f4ff5d06b372bb0113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/3345fa17fa92ec245d2c6e7520137215.jpg)
昨日の川岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/21746270d40eb462eb8684cca02e6852.jpg)
ヨムラにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/52dd260798d0fb410994887154d94604.jpg)
八釣のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/bf86110e9a58f757eda40dd6e4f64f7a.jpg)
今年は遅い予報なので好都合ですね。
下市の情報ありがとうございます。
3ヶ月はすぐ過ぎました。
今週末から忙しくなります。
梅と桜が一緒に咲きそうです。
意外に花期は短いかもしれません。
土曜日に下市に行きます。