和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

日本の名峰

2006-08-13 08:12:27 | 山岳写真
猪の頭林道からの富士山

2、3日前、夜中に目が覚めたら、
NHKテレビで“日本の名峰”が
放映されていた。(本当の番組名は知らない)
その中で視聴者が選ぶ人気名山50選が発表されていた。
順位に意外な山が上位に入っていたので、
ずーと見てしまった。
1位から10位までは
1位富士山(静岡・山梨)
2位槍ヶ岳(長野・岐阜)
3位大山(鳥取)
4位穂高岳(長野・岐阜)
5位石鎚山(愛媛)
6位剣岳(富山)
7位八ケ岳(長野)
8位大峰山(奈良)
9位白馬岳(富山・長野)
10位鳥海山(秋田・山形)
(記憶の中なので順位の間違いがあるかも)
大山と石鎚山の上位が意外。
南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳や宮之浦岳の10選外が意外。
南アルプスのようなアルバイト(山頂のまでの道のり)の長い山と
都会から遠い山が敬遠されたようです。
和尚はこの中で1位富士と10位鳥海に登っていません。

日本百名山(新潮社)は知られていますが、
これは深田久弥氏の百名山です。
実際登られた中から選ばれたようです。
アレ!と思うような山、
開聞岳、筑波山、伊吹山、大台ケ原などがあります。
交通の便が悪かった時代に登られたのでしょう。
今の時代に百名山を選ぶとしたら、
選外になるかも知れません。
深田氏の実践と主観によって選ばれていますから
選者が変われば山の規準も変わります。
今思うのですが、
今西錦司の百名山
小西政継の百名山
植村直巳の百名山
今井通子の百名山
岩崎元郎の百名山
などがあれば楽しいと思います。
今井さんと岩崎さんは実現可能ですね。

又、深田さんは世界百名山(未完)の途中
亡くなられました。
文献で調べられて書かれていますから、
世界百は客観的判断が感じられます。
日本人だから富士山と阿蘇山が入っていました。
富士山の容姿は賛同できます。
阿蘇山はカルデラの世界一の規模です。

和尚の撮影百名山でも書こうかな・・・。

上記行ったことのあと3山のフイルムを探しています。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥海山 (やまちゃん)
2006-08-13 15:11:03
鳥海山など東北の山はあまり登ったことがありません。



深田さんの百名山を制覇して、二百・三百名山目指して頑張っている人もいます。



私も百名山は40ぐらいしか登っていませんので、脱帽です。



登る山、周りから見る山など主観によって変わります。是非和尚様の百名山を掲載してください。

返信する
すごいねぇ。 (かえる)
2006-08-13 19:40:42
「テレビを見て、ストックを探して、記事にできるぐらい山の写真がある」っていうところのまず脱帽。

やっぱり富士山がいいです~。

中学生の時に8合目までしか登ることができませんでした(天気の都合で)。

いつの日か頂上まで己の足で昇りたい。

明日の納涼滝、楽しみです。
返信する
ありがとう お返事です (和尚)
2006-08-15 10:39:31
やまちゃんへ:

若いから100山登って下さい。

和尚は30くらいです。

この頃山に登っていないから、

100山なんて選ぶの無理ですよ。



かえるさんへ:

富士山はいつか登らねば・・・と、思っています。

体力がなくなって、実現不可能になったりして。(笑)





返信する

コメントを投稿