和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

日本の名峰

2006-08-13 08:12:27 | 山岳写真
猪の頭林道からの富士山

2、3日前、夜中に目が覚めたら、
NHKテレビで“日本の名峰”が
放映されていた。(本当の番組名は知らない)
その中で視聴者が選ぶ人気名山50選が発表されていた。
順位に意外な山が上位に入っていたので、
ずーと見てしまった。
1位から10位までは
1位富士山(静岡・山梨)
2位槍ヶ岳(長野・岐阜)
3位大山(鳥取)
4位穂高岳(長野・岐阜)
5位石鎚山(愛媛)
6位剣岳(富山)
7位八ケ岳(長野)
8位大峰山(奈良)
9位白馬岳(富山・長野)
10位鳥海山(秋田・山形)
(記憶の中なので順位の間違いがあるかも)
大山と石鎚山の上位が意外。
南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳や宮之浦岳の10選外が意外。
南アルプスのようなアルバイト(山頂のまでの道のり)の長い山と
都会から遠い山が敬遠されたようです。
和尚はこの中で1位富士と10位鳥海に登っていません。

日本百名山(新潮社)は知られていますが、
これは深田久弥氏の百名山です。
実際登られた中から選ばれたようです。
アレ!と思うような山、
開聞岳、筑波山、伊吹山、大台ケ原などがあります。
交通の便が悪かった時代に登られたのでしょう。
今の時代に百名山を選ぶとしたら、
選外になるかも知れません。
深田氏の実践と主観によって選ばれていますから
選者が変われば山の規準も変わります。
今思うのですが、
今西錦司の百名山
小西政継の百名山
植村直巳の百名山
今井通子の百名山
岩崎元郎の百名山
などがあれば楽しいと思います。
今井さんと岩崎さんは実現可能ですね。

又、深田さんは世界百名山(未完)の途中
亡くなられました。
文献で調べられて書かれていますから、
世界百は客観的判断が感じられます。
日本人だから富士山と阿蘇山が入っていました。
富士山の容姿は賛同できます。
阿蘇山はカルデラの世界一の規模です。

和尚の撮影百名山でも書こうかな・・・。

上記行ったことのあと3山のフイルムを探しています。






納涼滝大会

2006-08-12 10:04:21 | 風景写真
上高地岳沢

フイルムスキャナーが直りました。
明日からブログ復活です。
今日はお詫びのつもりで納涼滝大会を開催いたします。
以前、掲載したものあります。
上高地岳沢
赤目四十八滝 荷担滝
赤目四十八滝 琵琶滝
華厳の滝 「日光」
吹割の滝 「群馬県
不動七重滝 「奈良県」
湯滝 「奥日光」
袋田の滝 「茨城県」
不動七重滝(秋)
番所大滝 「乗鞍高原」
これ位にしとこ。

暑い奈良

2006-08-05 13:45:38 | 未分類
今日の薬師寺朝日

昨日は病院と仲良くする会でした。
ところが、予約チェックしたところ、
応答なし。
予約表を取り出して確認したところ、
なんと7月21日になっていた。
無断欠席という事で一から予約し直しでした。
8月4日はいささかも、疑いをもっていなかった。
主治医は変わりましたが、診察を受けて、一件落着。
結果は順調です。

01、放出(はなてん)
02、立売堀(いたちぼり)
03、道修町(どしょうまち)
04、水走(みずはい)
05、杭全(くまた)
06、本田(ほんでん)
07、我孫子(あびこ)
08、喜連瓜破(きれうりわり)
09、河堀口(こぼれぐち)
10、丼池(どぶいけ)
11、住道矢田(すんじゃた)
12、栂・美木多(とが・みきた)
13、木積(こづみ)
14、遠里小野(おりおの)
15、廿山(つづやま)
16、茱萸木(くみのき)

朝、早く起きて、薬師寺に行ってきました。
沢山の人が写真を撮っていました。
表紙は今日の薬師寺です。
その後、三輪山の周辺でロケハン。
8時ごろには奈良市内へ。
百日紅を探しながら、
奈良公園を歩き回る。
早いせいか、花は咲いてないのが多い。
それにしても暑い。
鹿も日陰に避難
大仏殿から浮御堂へ・・・。
明日から始まる燈花会の準備が進められている。
春日大社の神苑の入り口にある茶店で
朝粥を頂きました。(1050円)

昼過ぎ家に帰り、披露宴出席の準備。
このブログを書いています。

夕方に神戸東灘の蘇州園に行きます。



大阪の難読地名

2006-08-04 04:33:03 | 未分類
写真は新梅田シティです。

昨日の続きではないですが、
街中をウロウロしていると
どう読んでいいかわからない地名に出あいます。
地図の仕事をしていると、
普通の人より読み方を知っていますが、
それでもアレッ!が多いです。
大阪府に限って、この地名読めますか?を書きました。

枚方(ひらかた)交野(かたの)十三(じゅうそう)でも本当は読みづらい。

最初は放出でしょう。
01、放出
02、立売堀
03、道修町
04、水走
05、杭全
06、本田
07、我孫子
08、喜連瓜破
09、河堀口
10、丼池
11、住道矢田
12、栂・美木多
13、木積
14、遠里小野
15、廿山
16、茱萸木
まずはこんなところです。

天王寺公園にお城が?

2006-08-03 08:26:12 | 未分類
天王寺公園のお城?
阪堺電車です
もう一つ。

昨日ボクシングのチャンピオン決定戦がありました。
KOでないと勝ったことになりません。
判定は〝勝ちを決めましょう〝ということで、
当事者は不本意でしょうね。
その時、ファイティング原田のオーストラリアでの
タイトルマッチを思い出しました。
挑戦者原田の圧倒的ポイントで勝ちだと
信じてみていましたが、結果は判定負け。
それ以来、ボクシングはKOでないと勝ちだとは認めていません。
同じ事が、昨日起きました。
マスコミがあれだけ煽っていおり、
それを信じた和尚も密かに恥じた。

本題に戻ろう。
表紙の写真は昨日、天王寺駅から写したものです。
お城が出来ていました。

和尚の勤務する会社では、
暇を見つけて、大阪市バスに乗って、
気になる場所へ行くというゲームが流行っています。
バス路線図を見て、
この路線に乗ってみたいという他愛のないもので、
人類にとって有意義でもなく、
世界平和に貢献するのでもありません。
バスは目的地に行く用事がなければ乗りません。
和尚が気になったのは、大正区の鶴町4のバス停です。
路線図を見ると、9路線が集中しています。
どんな所か行ってみたい衝動にかられました。
バスから見る初めての風景、飽きないですね。
天王寺から乗りました。
最初に来たバス住之江公園行に飛び乗って、
揺られるままに住之江公園まで、
ここで乗り換え、大阪ドーム行に乗る。
大運橋通で鶴町4行を待ち、念願の鶴町4に到着。
団地と車庫があるだけで、
気が引かれるものは何もありませんでした。
道中が楽しいのでしょう。
鶴町4からは野田阪神行に乗って、
終点まで行き、竹島行に乗り換えて歌島橋で下車、
井高野車庫行を待って西中島(会社の近く)で下車。
夕方は大阪駅から守口車庫行きで終点まで。
城北公園通を走ったのは初めてでした。
守口車庫からは天満橋まで乗って帰りました。

仕事しているの?
していません。

明日のブログで、大阪市の読みにくい地名を書きます。
どれだけ読めるかしら!