和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

柿の紅葉

2014-11-02 18:19:03 | 風景写真
今日、雨の合間をぬって柿の紅葉をロケハンしました。
場所は旧西吉野村、下市町一帯です。
部分的に赤くなっていますが、
木が弱くなるほど早く色付くらしい。
地主の話だと10日過ぎがいいでしょう、とのことでした。










青空が欲しいですね。



大和路 あ・ら・か・る・と 5

中の滝 西の滝


走る孫


石仏との対話


鳥見山




薬師寺


当麻大池


屏風岩


下市町広橋


赤埴

入江泰吉と杉岡華邨

2014-11-01 09:17:53 | 風景写真
今、入江写真美術館ではー写真と書で綴る万葉の世界ー入江泰吉と杉岡華邨が開催されています。
杉岡華邨(すぎおか かそん)さんは書の大家です。





入江さんの作品はかなり見ていますので
すんなり入れますが杉岡華邨さんは名は知るもののなじみがありません。
書を見ても何が書いてあるか分かりません。
万葉集と対比させて「これはこんな字か」などと悪戦苦闘です。
開き直って、解釈はやめて四角いスペースに書かれた線の流れ(文字なのだが)と
空白を楽しむことにしました。
視点を変えると違う楽しみ方があるようです。
漠然とですが、写真の構図と関係があるようです。
(よく分からないのでここまでしか書けません)

不謹慎にも写真と書、好きな方を差し上げますと言ったら、
書を選びますね。
1月12日までだからまだ行く機会があると思います。


大和路 あ・ら・か・る・と 5

屏風岩


下市町


古宮土壇


明日香村雷


五條市新町


レンゲ


箸墓古墳


フクジュソウ 五條市津越




天理市衾田道


桜井市吉隠