六十而耳順

徒然の記

パソコン教室へ入学します!

2006年06月17日 20時31分21秒 | Weblog
「すごいな綺麗に撮れてるね写真がどんどん変わる曲も流れる」それに比べて「お父さんの何とかならないのかなー?」とつぶやく方がいる。
このところ、ブログに眼をとおすのが日課となった京子さんのつぶやきである。
写真を複数使ってみてはとのこと。「どうにかといったってこれ以上の作品はできません!」「誰かに教わったら?」ということで、複数の写真の貼り方について、我がブログ上でを発信しましたところ、Gママさんからブログ投稿小技集を教えていただきました。Gママさんに改めてお礼を申しあげます。
が、です。の私にとりましては、小技なんてものではありません。英語以上に難解な小技集でして、悪戦苦闘!いや、完全にギブアップです。
そこで娘に相談したのでありますが「そこに到達するまでにやるべきことがまだまだある!」とのこと。父の日を目前に完全に放り投げられた状態です。
さてさてどうする?
そこに運よくというべきか、新聞のパソコン教室(我が家から歩いて5分の場所)の広告を見た京子さん「行ってみてくる」帰ってくるや「是非行くべし」となった次第でした。これが、2日前の話です。
いよいよ本日、意を決して入学の手続きをすべく教室へ行きました。
改めて講師の方のお話を聞いてよく分かったことは、パソコンの基礎をしっかり学ぶことということでした。娘も同じことを言ったものと思います。
そこで基本コースと応用コースを選択し、パソコンのイロハから学ぶことをお願いしてきました。
いつからですかって?善は急げ!今度の20日からです。
ピッカピカの1年生のつもりで、黄色の帽子は無いのでねじり鉢巻でぞー
ではまた
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温浴療法にはまりそう!

2006年06月14日 21時46分10秒 | Weblog
肩こりの治療のため鍼灸院に通院しているが、予約がいっぱいで2週に1回か3週に1回しか治療をしてもらえない。
もちろん回数を多くして回復が早まるというものではないだろう。自らの健康管理に努めることが大切だということは十分分かってはいるが、早く回復できる別の手段がないかと思っていたのも事実でした。
鍼灸院の先生も「マッサージでも何でもいいですよ」と言ってくれる。
それでは、と探していましたが、ありました、ありました。スポーツ教室でやっている温浴療法の効能に「肩こり」が眼にとまりました。
ただ汗をかくだけと思っていましたが、肩こりにも効果があるならと本日初体験。
温浴といってもTシャツと半ズボンに着替えて、足はくるぶしから下、腕はひじから先をお湯が巡回する装置に20分間入れておくだけです。
いや、わずか20分でしたが結構なをかきました。
「毎日利用される方もおられます」とのこと。
「そうか効果があるんだ!信じましょう」
ここなら予約も要らないしいつだって利用できる。何かはまりそうな気がします。
写真?汗だらだらの写真だなんて絵にも何にもなりません。
本日は(も、かな?)つまらない話題でごめんなさい
ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量作戦進行中!

2006年06月12日 21時58分09秒 | Weblog
3月26日の減量宣言以来2ヶ月半が過ぎました。
夏をめどに4Kgの減量を目標に頑張ることを宣言しました。
これは(財)日本食生活協会のBMI(Body Mass Index)の数式によって求められるもので、158Cmの私の場合55Kgが適正値ということから59Kg-4Kgの減量に挑戦ということになった次第でした。
そのことを思い出し計量しましたところ、1Kg体重が減っています。
2ヶ月半だから2.5Kg減ではないのか?確かにそのとおりですが、減量をあまり意識せずに、暴飲暴食を避け適度の運動でクリアしたのが1Kgです。
間違いなく減っているという事実を評価してください
そういえば、午後から庭の草取りを言い付かって長いことしゃがんでいたのですが
以前よりお腹に負担がかかりませんでした。間違いなく減量効果です。
えっ!あなたの適正値ですか?
T君のお父さんは165Cmですから60Kgですねー!
S君のお父さんは170Cmですから64~65Kgですねー。
さー!頑張りましょう。
もうすぐサッカーが始まりますのでこのへんで。
ではまた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転注意報

2006年06月11日 20時47分36秒 | Weblog
今日は仙台にいる娘のところに行ってきた。何のことはない、一緒に食事をしてきただけの話であるのでそのことには触れない。
が、その帰り道ポカをやってしまった。
泉インターからの帰路、いつもなら前沢インターで降りるのであるが急ぐ必要もなし、金成のインターで降りた。料金を精算したまでは良かったのであるが、国道4号に出る道を左右取り違え、北を目指したはずが南に戻ったことになった。
「あれ!おかしいなー」「左の道だったでしょ!お父さんに任せておけば大丈夫と思って黙っていた」と棘のある言葉。
いつも「運転手は俺だ!任せておけ!」と言っている手前「道はどこかで繋がっている。いろんな道を知るのもいいさ」と焦る気持ちで国道4号への道を急いだのは言うまでもありません。
そう言えば、高速道を逆走したとのニュースに接することがありますが、分かるような気がしました。運転注意報「くわばらくわばら」です。
考えてみれば、インターを降りて一呼吸すれば良かったし、助手席の方にお聞きすれば良かったんですよね。皆さん気をつけましょう!
今日は勉強させられました。
あっ、写真と本文はまったく関係ありません。これは昨日の阿原山のつつじの写真です。実は私、何回も試みたのですが、ブログに2枚の写真を載せることができません。なんせ、60の手習いだけにもう少し時間がかかりそうです(ブログの本を買ってはみましたが、むずかしくて!)。そこで、今日のテーマの写真がなかったもので、つつじを載せたという次第です。どうぞお許しを!
ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あばら山で飯を食う!

2006年06月10日 21時23分38秒 | Weblog
昨日からの雨はあがったが曇り空。こういう日は家の中で過ごすのもいいかと思っておりましたが、昼ごはんの直前「山でご飯を食べよう」ということになりました。
つつじを見ようということで、阿原山(あばら山・奥州市江刺区に位置する約800mの山)に向かいました。
途中食料(といってもおにぎりだけです)を仕入れで向かいました。
我が家から50分程度でしょうか、頂上まで乗りつけることができます。
ここは「宮沢賢治と種山ヶ原」でも紹介されておりますが、眺望の良いところとして春から秋にかけ多くの人が登山する場所です。
阿原山は山つつじが満開で迎えてくれ、放牧されている牛が何頭かゆっくり草を食んでおりました。
賢治ファンに紹介しますと、頂上には賢治の詠んだ上伊手剣舞連の歌碑が建立されております(賢治と種山ヶ原4をクリック)
ちょっと風が強かったのですが美味しい空気とおにぎり(もちろんカップラーメンも!)を食べて家路に着きました。帰り道、蕗を採っている方を見かけましたので、私たちも何本か引っこ抜いてきました。それを食べながらキーを打っているところです。
さて昨日のブログ、われながら絵がにぎやかだなと思っていましたが、やっぱり奥様に言われました「こんなに絵を入れて中高の女の子みたい」だそうです。
今日から控えめにします。
ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のビオトープ

2006年06月09日 20時30分39秒 | Weblog
今日のmさんのコメントによって当市羽田町(はだ町と読みます)のビオトープの存在を知りました。
mさんにお礼のコメントを書き、そのうちと思っていたがどうにも気になってしょうがない。
外は、風もある。ちょっとした台風か!
「出かけるぞ」「何もこんな日じゃなくても。天気の日にしたら」「雨降りだって天気のうちだ」デジカメひとつで出かけました。
見つけました見つけましたここは何度も通ったところでしたが、道路の下に位置しており気が付きませんでした。
強い雨のため池の魚は眼にとまりませんでしたが、キショウブコウホネ・カキツバタの花が綺麗に咲いておりました。いずれもが似合いますよね。
写真にある周りのピンクの花は何でしょう?ニシキウツギタニウツギヤブウツギ?インターネットで見比べましたが、分かりませんでした後で地元の人にでも聞いてみましょう。
ちょっと濡れてしまいましたが、良い場所を見ることができました。
あっ、それから、ここは水沢区でも唯一(と言って良いでしょう)源氏蛍が観られるところでもあります。
そのとき、蛍の姿をデジカメに。今からです。
今日は関東が入梅との報、当地方も間もなくか。
で良いこともあるもんです。
ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も重労働でした

2006年06月08日 21時48分19秒 | Weblog
どうにも気になってしょうがない。昨日刈り取った小公園の後始末である。
実は昨日も刈り取った草が少し残っていることは分かっていたが、もう疲れてしまって「もういいや!」とひきあげてきたところであった。
午後から公園に行ってみると案の定、草があちこちに散らかっていた。
やっぱりちゃんとやらなきゃ。「今日は何時間?」との声に「1時間程度だろう」と応えて出かけましたが、よく見渡しますと虎刈りがいっぱい。持参した鎌で刈り取り熊手でかき集め、2時間以上もかかってしまった。
ビニールの袋は昨日とあわせ22個も。私にとっては今日も重労働でした。
が、私が刈草の始末をしているときに子ども連れのお母さんが何人か居合わせた。ここは幼稚園児の迎え場所になっており、ブレーメンの音楽隊の銅像に子どもたちが楽しそうに乗っていました。昨日までは草ぼうぼうで銅像に乗れる状況ではなかったのでは、と思った次第です。良い汗かきました。
今日はこんなところですが、変化の無い人と思わないでください。
ではまた
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は重労働でした。

2006年06月07日 20時02分10秒 | Weblog
すぐ近くにある小公園の雑草が生い茂り、蓬やどくだみが伸び放題。誰か早く刈ってくれないのかと気になっていたが、どうも処置される様子が無いようです。
誰かというより気がついた人がやればいいんだ。
ということで一人草刈に挑みました(こういうときに限って奥様は何か用事があるらしい)。
まずは草刈機械での作業に取り掛かった。機械操作に慣れた人ならともかく無駄な動きの多い私のことですから10時から午前中いっぱいかかってしまった。
もう疲労困憊でしたが、刈り取った草をこのままにするわけにはいかず午後からビニール袋に詰め込む作業となった。
これがまた大変な作業で、どくだみの匂いに悩まされながら3時間。なんと袋が16個にもなってしまった。都合5時間も少公園の草刈に費やしたことになった。
刈り取ったあとは虎刈りが明らかでしたが、ストリートシンボル「ブレーメンの音楽隊」の動物たちの「ありがとう!」の声が届きました。
今日は重労働で本当に疲れました。早めにすることとします。
ではまた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はぞうりで!

2006年06月04日 22時20分17秒 | Weblog
今日は朝からえらいお目玉を食らいました。それもそのはず昨日「明日は盛岡に出かけますから、分かってますね」と忠告を受けて出かけたものの午前様に近い状態で帰ったものですからお怒りも無理ございません。
結局京子さんので出かける羽目に。助手席で小さくなっていたのは申すまでもありません。
そんなことで話題も無いのですが、写真をご覧ください。
そうです。布ぞうりです。「夏はぞうりもいいねー」とドライブがてら産直で見つけたぞうり(蒲の葉でできたもの)を家の中で使ったのですが、葉っぱのくずがちらかってしょうがない。
そこで京子さんに「布ぞうり」に挑戦してもらいました。幸い近くに教えてくれる方がおりまして、半日の講習でマスターしたみたいです。
2足作りましたが、出来栄えは私が言うのもなんですがなかなかなものです。もちろん履き心地もいいです。
もう1足はプロが作ったものを購入したものです。これは裏側にゴムを張ってあるもので外履きとしても使えるものです。
プロとの違い分かりますよね。(ちょっとまずい発言かな?)
ま、今日はこんなところです。
ではまた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いでっ!!!

2006年06月02日 21時20分20秒 | Weblog
[あっ!][いでっ!!!]
なんと鍬の刃が私の左足先を直撃したのです。
何でこんなことに?
振り返るとこういうことです。
我が家では少しだけ畑を持っておりますが、私も京子さんも野菜作りなどというものには興味もなく、したがって耕す気もなく雑草で荒れ放題(毎年2回の草刈だけはやっておりました)の状態が何年も続いていました。
が、この春からは私も日曜日が続いておりますので「家庭菜園もいいなー」となった次第。
そこで畑作りに取り掛かろうと、先日刈り取っておいた雑草を一箇所に集める作業に汗を流しました。
ところが、何年もほったらかしにしておりましただけに、土を掘って取り除かなければならない雑草もいっぱいあります。
それではということで、鍬を持って土を掘り返していたときに冒頭の「いでっ!」になったということです。
長靴に穴が開きましたので「これはヤバイ!」と思い、作業を止め家へ戻りました。
恐る恐る、静かに静かに靴下を脱ぎますと、なーんとわずか1センチほどの傷口に血がにじんでいた程度でした。
「絆創膏で大丈夫!」と京子さんの一言。「時間はいっぱい有るんだから急いでやる事ありません!」とも。
こっちは一生懸命やってんだから別の言い方があるような気もするんだけど・・・
ま、いいや!
ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする