六十而耳順

徒然の記

きくいも!

2014年12月15日 18時53分39秒 | Weblog
戦いすんで夜が明けて・・・



昨晩も降ったようです。



日本海側に比べたら雪とは呼べないのですが、昨日今日と真冬日のような寒さが続き、道路も所々ツルツル状態です。



さて、 これはなんでしょう?



みかんじゃないですよ!

菊芋(きくいも)と申すそうです。




いただきものですが、初めて知りました。

糖尿病とかアトピーとかに良いんだそうです。あと胃腸を整えてくれる・・・ 書いてました。

食べてみました・・・レンコンみたいですね。

ここのところ何かと騒がしかったのですが、普段の暮らしに戻りましたね 

ではまた 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版しようかな?

2014年12月13日 19時02分08秒 | Weblog
今朝・・・



10時ごろから ・・・雪の予報のとおりです。



ですが、ただいま夜の7時・・・雪はまだです。

さて、次なる写真をご覧ください。

新聞に載ってました。




これを見て思ったのですが、わたしも「こむらがえり撃退法」なる本を出版しようかな・・・

本と青竹のセットではいかがでしょうか 

ここのところ、話題がないので足つりの話ばかりです 

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどに・・・!

2014年12月12日 21時08分58秒 | Weblog
昨日午後4時の写真です。



こののち、5時30分から夜の会議がありました。

奥様との約束を守って早く帰ったのですが、
 は~れたそら~ のご帰還でした。

ですから、今日は午前中何も手につかない状態でした。

手がつかなければ足を・・・暇なものですから竹踏みを10分やりました。

いつもは5分だけなのですが、やりすぎはよくありません。

足の指の付け根のところが痛み出しました 

湿布を張るような痛みではありませんが、「お酒と同じく、ほどほどに・・・」ですね 

ではまた 

今日で5日間、足つりは起きません。

これは絶対本物です。5分間を守ってお試しください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構なことです!

2014年12月10日 17時25分02秒 | Weblog
 春の写真です。



青竹踏みの効果を伝えたくて引っ張り出しました。

例の「足つり」。昨日もまったく起きませんでした。

今朝・・・足を延ばした途端、「うっ!」「くるかな?」と覚悟したのですが、何も起きませんでした。

よかった~ 

てな具合で3日連続足をつることがありません。

 を見ますと、多くの方が「血行を良くする」と書いてあります。

青竹を踏むだけで血行が良くなり足のつりが起こらない・・・まさに結構なことです。

ダジャレはさておき、青竹踏みが効いているとしか言いようがありませんね。

わずか朝5分・・・「マッサン」を見ながらできます。


さぁ~古希の皆さん、青竹踏みを始めましょう!

青竹がない?

写真の山へ行って好きなだけお持ちください。

山主には私から申し上げておきます。

ではまた 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ、治った!・・・かな?

2014年12月08日 19時32分47秒 | Weblog
いたいいたい足つり!

治りました 

 これのおかげです(と思うのです!)




いつ買ったのかも忘れてしまった青たけです。

すっかりほこりにまみれていたのですが、引っ張り出しました。


何もしないより良いかも!

これを踏むこと朝5分、夜5分。

お~ 効く~

なんと、足がつりません。

今朝はゆっくり眠ることができました。


ま、今朝だけの話で明日はどうなるか分かりませんが、たったの一日だけで  する mitsuo さんです。

ここのところ寝返りをはじめたり、今度は竹踏みをはじめたり・・・ほんに年寄りは忙しい 

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が怖いです!

2014年12月07日 19時21分04秒 | Weblog
今朝3時30分にあることで目が覚めました。

そのあと全く眠れません。

「起きるのは早いな~!・・・でも眠れないな~!・・・起きようかな~!・・・寒いよな~!」などと2時間もうつらうつら・・・5時30分の起床です。

あること・・・今日に限ったことではないのですが、突然  足がつります。

一昨日あたりから再発していたのですが、今朝はそれがひどく完全に目が覚めてしまったのです。

こむらがえりとはまたちょっと違った症状です。

 足が冷えると起こると書いてありますから、それに備えています。

ですが、元来寝相が悪いものですから、朝方は毛布も布団もあったものではない・・・

それに、ここのところの朝の冷え込みで「足つり」の条件は完全に揃うわけですね。

これではもう防ぎようがありません。
 朝が怖いです。

どうすりゃ良いんでしょうね 



 ドウダンツツジの葉もここが残ってるだけ!

ではまた 


 明日の朝もマイナス温度です。怖いですね~!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝でした!

2014年12月06日 13時02分55秒 | Weblog
何日ぶりでしょうか、気持ちの良い朝を迎えました。



 これは?



今朝はマイナス5度とか!

お昼も過ぎたのですが、日陰の所は融けません!




マイナス5度でびっくりしてはおられないのですが、身体が寒さに追いつかないようです!

ではまた 


<追記>ただいま、16時30分・・・霜柱は融けません。

朝だけではなく、寒い一日でしたね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報、痛くない注射器!

2014年12月04日 16時43分17秒 | Weblog
私は怖いものが3つあります。

地震と高いところと・・・

注射です。



ぎゃ~~~などと騒ぐようなことは決してないのですが、積極的に腕を出すようなこともありません。

 こういう方の注射は、もの凄く痛く感じます。

顔をそむけてしまいます。




 こんな方だったら、顔を見ているうちに終わってしまいます。

でも、やはり痛いです。




で、私みたいな注射の嫌いな方がたくさんおられると思いますが・・・

朗報です

なんと、痛くない注射器が開発されたとのニュースです。

 でやってました。

「針なし注射器」の開発に成功 痛みなし 皮膚に押し当てるだけ 芝浦工大

これは「ノーベル賞」を差し上げるべきです。

70年間抱えていた3大恐怖の一つから、やっとのことで解放されます 

あ、もう一つ怖いものがありました・・・それは秘密です 

ではまた 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪です!

2014年12月03日 18時23分38秒 | Weblog
私にとっては初雪です。



[ 私にとっては初雪 ] と書きましたが、11月15日に "みぞれ" がありました。

その時も書いたのですが "みぞれ" は "みぞれ"、 "雪" ではない。

26日にも "みぞれ" がありました。この日も雪とは認めません。

ですから、今日が "初雪" というわけです。

ぼた雪が降っては止み、また降っては止み。

あたたかいので、積もっては解け、積もっては解け。・・・雪かき不要です。

本格的な雪はまだまだ・・・12月後半ですね!

ではまた 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”かぶ”いただきました!

2014年12月02日 17時31分34秒 | Weblog
今日は晴れるのかな?

いえいえ、ほんの束の間!

雨から霙に変わりました!

 予報の通りです。



 大きな”かぶ”をいただきました。

”聖護院かぶ”と申すそうです。




どうやって食べるのでしょう?

奥様の腕の見せ所!

ではまた 



訂正・・・大根でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする