たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

しめじとベーコンのチーズパスタ

2016-12-16 21:44:00 | 料理
いただいたしめじ
栽培したのは農家さんではなく
ご趣味でとても上手に栽培なさっている方
ヌメリが少なくて風味がとても良い

パスタを作る
ベーコンだけをカリカリに焼いておく
その中にしめじとカラーピーマンを入れてさっと炒める
味は塩胡椒
パスタを茹で、炒めた具材を加え
クリームチーズ、昆布茶で味を整える
しめじの風味が損なわれずに美味しくいただいた



夕日

2016-12-16 19:12:01 | ぽつりつぶやき
昨日の夕方車で少し郊外に走る
知り合いのお婆ちゃんから
「野菜をあげるから取りにおいで!」
とありがたい電話

途中の車の中から見馴れた山が…
冬になると何故だろう、山が大きく
近く見える

真冬になるに従い
「どうしてだろう、どうしてこんなに寒い所に住んでいるのかな」
と何かじわっと滲み出てくる
ここで居住して生活を得ているのに
覚悟がまだまだ足りていないのだろう

元気なお婆ちゃんの所の帰り道に
左側に主張している
オレンジ色のお日様が見えた
横にそっと小さめの藻琴山
思わず車から出て外に立つ
知床の冷たく頬に当たると痛い風には
慣れたはずなのに
今の時期の元気の無い遠くにある
お日様がとても恋しい
寒く痛い事には心閉ざし
暖かい事には心開く
まるで「北風と太陽」のよう…
しばらくそこで眺めていた

東藻琴 芝桜公園

2016-12-15 13:22:54 | 旅行 観光
今よりも更に写真を撮り慣れていない頃に撮影した東藻琴の芝桜公園( 5月)

この時期はだいたい7分咲位

数日前に女満別空港の電光掲示板を
撮影した芝桜公園の画像

こちらはほぼ満開
トレードマークも上方にくっきりと見える
毎年満開時期(6月上旬)には
イベントが開催される
沢山のお土産屋さんや軽食屋さん
芝桜の間を観光客を乗せて
ゆっくり移動する可愛らしい車も運行する

もちろん、芝桜の苗やとても強健な
宿根草の苗等も販売していて
家の庭でも夏場は元気に覆い茂っていた

お揃いのユニフォームを着た
スタッフの方々が急な斜面で
這いつくばりながら、芝桜の間の
雑草を抜いているのを見かける
私も家の芝桜の雑草取りをするが
雑草だけを取り除くのは大変な作業
スタッフの皆さんの毎日の積み重ねで
楽園のような景色を楽しめる
心よりお疲れ様です


葡萄ジャムのクレープ

2016-12-15 12:56:41 | 料理
11月に農家さんからいただいた
クレープでジャムを作っていた

房から外し、糖質0の甘味、レモン汁
無水で圧力鍋で3分加圧した
圧力が抜けたらこしてと思ったが…
種が溶けていた^^;
ざっくりこして煮詰めてジャムを作った

クレープ生地を焼く
小麦粉100g
砂糖大さじ1
片栗粉小さじ1
牛乳220cc
卵1個
サラダ油小さじ1
塩少々

フライパンで薄く焼いた

生クリームとジャムをのせて

何とか形になるように巻いた

塩の内蓋が緩くて少々のつもりが
サラサラを保つ為に入れていた
米粒と一緒にドサッと入り慌てる(*_*)
そこらしき所を何とか取り除き
何事も無かったように生地を焼いた
…セーフ(*^^)v

高校の時に長崎屋の1階で食べたのを
思い出しながら、おじさんとおばさんで食べた