高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

今年の「米作り」第一弾スタートしました

2017年04月24日 15時32分34秒 | 学校行事

4月24日(月)昨年取り入れて保存していた『籾』を選別して発芽させるための作業を高学年と中学生で行いました。

米作りでいつもお世話になっている「溝口さん」と「金子さん」が来てくださいました。

水につけて浮いた「もみ」を取り除き、それを60度のお湯につけて殺菌します。

選別した「モミ」は水につけ流水で1週間置きます。発芽が始まる1週間後に全校で育苗箱にもみを撒く予定です。

1週間後のモミ撒きには保育園児も参加してくれる予定になっていいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力づくり集会

2017年04月24日 15時27分27秒 | 授業

4月21日(金)今年度はじめての体力づくり集会をしました。

新聞紙を両手に持って何をしているかわかりますか?

両手の新聞紙をギュッと握りしめてだんだんと団子にしていきます。

最後はこんな風になります。小さな手ですからかなり力が要ります。握力をつける運動なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生給食スタート

2017年04月24日 15時19分41秒 | 

4月18日(火)1年生の給食が始まりました。

少しだけ学校にも慣れてきた4月18日、1年生の給食がスタートしました。保育所時代はお弁当だったそうです。学校の給食おいしいかな?

大きなお姉さん、お兄さん達、そして先生方と一緒に給食を食べました。今日のメニューは「ごはん・牛乳」と「鶏肉のレモン揚げ」「高野豆腐の煮物」そして「スパゲティーサラダ」です。

「ごちそうさまでした。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする