1月に起きた能登半島地震から4ヶ月。
この日、午前に中学生と一緒に6年生が減災教室を行いました。
この日のテーマは「津波災害から逃げ切ろう」です。
2チームに分かれ、持ち出し品を考えたり、様々な困難に対して考えたりしました。子どもたちは「これを持っていこう」など積極的に意見を出し合っていました。
午後からは避難訓練をしました。
緊急地震速報が始まりの合図です。全員、机の中に隠れ揺れが収まるまで待ちます。
訓練なので、放送で「揺れが収まりました。避難して下さい。」を聞き、集合場所へ移動しました。「お・は・し・も」を事前に聞いていたので、きちんとできました。
この日は雨のため、渡り廊下で集合しましたが、本来ならば運動場の中央に集まります。地震はいつ起こるか、わかりません。確認できた方法を覚えておきましょう。