高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

授業の楽しさを

2018年12月07日 13時15分20秒 | 日常風景

12月7日(金)5・6年生、版画を学ぼう

前回に引き続き、本日2回目の西口先生による版画指導。子ども達にポイントを伝え、作品製作過程から見える子どもの良さや頑張りを丁寧に認め、ほめ続けてくれます。自分の思った色合いが表現できた時の嬉しそうな子ども達の顔が教室中にあふれていました。

西口先生、ありがとうございました。3学期も楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきま~す

2018年12月06日 14時20分33秒 | 日常風景

12月6日(木)調理実習

5・6年生の調理実習の様子を紹介します。欠席者もいて少し寂しかったですが、それぞれ分担しながら手際よく調理を進めていきました。協力し合いながら学習している姿は、何度見てもやはりいいものです。

協力し合いながらの作業が進み、見事出来上がり!

楽しい昼食保ひとコマです。

私もいただきました。しょうが焼き、最高でしたよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔にサンキュー!

2018年12月05日 18時48分29秒 | 日常風景

12月5日(水)ALT

今日は小学校にシンシア先生が、中学校にはエリザベス先生がやってきてくれました。いつもさわやかな笑顔で授業をしてくれます。子ども達も楽しく外国語を学んでいます。今日は、12月ということもあり、みんなでかわいいクリスマスカードを作りました。手作りのモミの木にそのメッセージがまもなく飾られます。ALTのふたりのアイデアに拍手!

 

いつも子ども達に心あたたかく接してくれてありがとう。素敵なALTのふたりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校舎にクリスマスソング♪

2018年12月04日 11時39分12秒 | 日常風景

12月4日(火)合同音楽

今日の4時間目は、全校での音楽。18日に行われるえぼしクリスマス会に参加し、発表する歌の練習です。

ハンドベルも使ってのクリスマスソングです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達に拍手

2018年12月02日 11時20分01秒 | 学校行事

12月2日(日)学習発表会をリプレイ

昨日行われました高田小中学校の学習発表会。多数の保護者・地域の皆様のご来場に感謝申し上げます。小学生も、中学生もこれまで学習し、練習してきたことを精いっぱい伝えようと頑張っていました。挨拶でも述べさせていただいたように、本当に子ども達を褒めてやってほしいと思います。一日遅くなりましたが、学習発表会での子ども達の様子をお届けします。

来場される方々を笑顔で。受付の仕事も頑張ってくれました。

児童会、西村君のあいさつで学習発表会の始まりです。

1年生は「くちばし」の発表です。

2年生は、「秋見つけ」の発表です。

1・2年生一緒に、詩の暗唱を行いました。

3・4年生は、「ちいちゃんのかげおくり」です。

5年生は、「産業の紹介」で、自分たちが調べたことを発表しました。

6年生は、「三人の武将」について、調べてきたことを発表しました。

音楽発表、1・2年生。鍵盤ハーモニカでの演奏です。

音楽発表、3・4年生。これまで練習を重ねてきたリコーダーでの演奏です。

音楽発表、5・6年生。7人のチームワークの良さが表れた発表でした。

音楽発表、全校。「この星に生まれて」という曲にのせて、きれいな歌声を届けることができました。

休憩をはさんで中学生の発表。まずは、音楽発表です。

三味線、琴、木琴と鉄琴、それぞれの音色を活かした「朧月」の演奏です。小学生も感動していました。

総合的な学習の時間の発表です。「高田の魅力を伝えよう」というテーマで1学期から取り組んできました。さすが、中学生!という発表でした。

生徒会・溝口さんのあいさつで、学習発表会の幕は閉じました。

多くの方々の前で自分たちのやってきたことを発表できる、そして、小中学生がお互いの発表を目の当たりにすることで学び合える。そのような意義深い学習発表会。ご来場くださった皆様方のおかげで、子ども達はまた一つ成長できたと思います。また、アンケートにも様々な感想をお聞かせいただきありがとうございました。これからも、高田小中学校の子ども達を温かく見守ってやってください。

昨日は伝えられなかったので。「17名の児童生徒の皆さん、おつかれさま。一生懸命に頑張ろうという思いが伝わってきました。よくやったね!」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする