高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

小中連携で学びを広げる

2020年07月22日 14時34分38秒 | 日常風景

7月22日(水)いっしょに外国語でプレゼン

今日の4時間目、6年生の外国語の授業は、中学2年生と一緒にプレゼンを行いました。古藤さんも的場君も塩﨑先生からのテーマを意識し、よく頑張っていました。参観した中学校の先生からも、二人のプレゼンは素晴らしかったという感想がありました。中学生とともに時間を過ごす中で、中学生から学ぶ点も多々あります。異学年での学びは、確実に学びの幅を広げます。これからも子ども達のためになる取組を続けていきたいと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くなる環境

2020年07月21日 14時23分48秒 | 日常風景

7月21日(火)3・4年生教室復活

先週から床の改修工事を行っていた3・4年生教室。月曜日に完成し、今日から床が水平になった教室で再び学習が始まりました。子ども達はランチルームでの勉強も気に入っていましたが、やはり元の教室は落ち着くみたいです。今週からは中学校の改修工事も始まり、夏休みに入ると小学校の屋根のゆがみの改修工事も始まります。子ども達にとっていい環境が少しずつ整ってきています。

 

写真ではわかりませんが、1ミリの誤差もなく、フラットになった教室です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子学習会

2020年07月20日 12時40分32秒 | 日常風景

7月20日(月)楽しいひと時

昨日(19日)、育友会行事の親子学習会を高田交流センターで行いました。当初は川でのカヌー体験などを予定していましたが、増水のために交流センターでゲームを行い、楽しいひと時を過ごしました。溝口育友会長の挨拶の後、まずは成見教頭と西先生による水難事故防止の救命講習。そして、子ども・保護者・教職員がいっしょになってのゲーム。ソーシャルディスタンスを意識しながら、チームに分かれて「カードめくり」「紙飛行機飛ばし」「後ろ向き玉入れ」「豆はこび」などのゲームを競い合いました。大人も思わず本気モード。子ども達もその姿に大笑いしていました。新型コロナウイルスで様々な行事が中止されていますが、知恵を絞り、工夫を凝らし、楽しい時間を過ごすことができました。賞品や参加賞の買い出しをして下さった育友会役員の皆様、楽しいゲームを企画してくれた児童会・生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他者から学ぶ

2020年07月20日 11時25分56秒 | 日常風景

7月20日(月)小中合同フリートーク

今日は、小中合同のフリートークを行いました。今回の司会進行は中学生。上手にテーマに沿った進行をし、うまくまとめてくれます。また、中学生の意見発表も内容が分かりやすく、小学生を意識した発表をしてくれます。今日のように中学生と同じ時間を共にしていると、小学生も自然と司会の仕方や発表の仕方が学べ、身についてきます。これも小中連携の良さです。

 

また、今日は1年生の音読の発表も行いました。国語で勉強した「大きなかぶ」の音読劇です。人数が少ないため、福田教頭は猫に、水本先生は孫に、私は犬での参加。勉強したことをしっかり発表できたしゅう君とたすく君でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が一つに

2020年07月17日 15時18分19秒 | 日常風景

7月17日(金)仲間と一体感

今日の5・6年生の体育を見て、感動しました。高跳びで、それぞれが記録にチャレンジしていくとき、自然と仲間を応援し、その成功をみんなで喜ぶ子ども達。一人ひとりの、目の前の課題に真剣にチャレンジする姿が、そういう雰囲気を創り出したのです。誰か一人でもふざけたり、真面目に取り組まなかったらこのようにはなりません。みんなで創り上げた授業に拍手です。

 

また、今日はみくまの支援学校の川上先生と望月先生に来ていただき、太田学級の様子を見ていただきました。児童も大喜びで、授業に力を注いでいました。

 

いつも、子ども達の学びと学校を応援して下さるみくまの支援学校の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする