「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

ことわざ「梅の花が上を向いて咲く年は遅霜」

2016-02-27 11:08:34 | (資材)日照不足に「ターフバイタルプロ」

NHKラジオの気象予報士さんが

気になる事を言っていました。

「梅の花が上を向いて咲く年は遅霜」

梅の咲く頃、晴天が多い年

つまり放射冷却現象が多い年は

遅霜に注意との事です。

2016年の梅の開花状況は 例年より2週間程早めでした。

 気象庁 ウメ開花状況 → http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/phn_000.html

みなさんの地域の梅は 上向きですか?下向きですか?
 

 

ちなみに

「下向きに咲く年は大雨に注意」

だそうです。

雨で花粉が流亡しないように

梅の花弁が下を向くそうです。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

コーライ芝の 

遅霜対策・黄化抑制にも、

ベントグリーン

気候不順・日照不足(光合成不足)による活性鈍化対策にも

おすすめの資材は

「グルタミン酸」と「核酸」を主成分とする

「ターフバイタル・プロ」味の素(株)です。

 

〇「グルタミン酸」を吸収した植物細胞は

 乾燥・凍結しにくいので

 遅霜によるダメージ抑制、コーライ芝の黄化対策にもなります。

 

 〇 植物は通常、

光合成で 炭酸同化作用するか、

窒素成分を吸収し窒素同化作用し、

タンパク質合成を行い、細胞を成長させます。

「グルタミン酸

日照不足で光合成が鈍ったり、寒くて窒素吸肥が鈍る場合に

直接摂取する事でタンパク質合成を代行できるんです!

トップアスリートが 

疲労回復、筋肉痛解消に「アミノバイタル」(味の素)を

使用するメカニズムとほぼ同じです。

〇核酸

また「核酸」は根の細胞分裂を刺激するので、

新根の成長するこの時期

(生殖成長が栄養成長よりも優先する時期)

に最高です!

是非試してみて下さい!

よろしくお願いします!(^^)


雪がないのに雪腐病!?早春の冷たい雨に。

2016-02-27 08:31:16 | 芝草「春」にオススメの資材

 2月中旬に春一番が吹いて、

日ごとに暖かくなってきました!

気象庁予報によれば、全国的に

3月の気候は気温やや高め、降雨量はやや多め」

ということです。

ただ、この先、

暫くは気候不順で、日照不足、冷たい雨の降る事もあります。

ターフの活性を鈍らせる「冷たい雨」は厄介ですね!

2月後半になって

雪深い地域でない 複数のお客様から

「いつもは見たことがないのに、雪腐れがでたよ!」と伺いました。

 

降雪地域で雪解け後に見られる

雪腐褐色小粒菌核病や

雪腐黒色小粒菌核病は 根雪の日数を必要としますが

紅色雪腐病(= フザリウムパッチ)

発病に雪は不要で、雪に覆われてなくても発病するらしいのです!

パッチの色彩は土壌水分によって変化し、

最初はピンク色ですが時間が経つと白色に変化していきます。

紅色雪腐病の好適温度は16℃以下で、

雪解け後などの過湿土壌・酸欠気味の土壌

霧や冷たい雨が続き、0-8℃の曇天であると発生が激しくなり、

サッチが多くマット気味な部分に被害が多いらしいのです!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ということは、

このフザリウムが出た部位(コロニー)は

不透水気味で、

菌態バランスが

春先で、充分に整っていないのかもしれません。

このようなコロニーは

この先 

5月のドライ、7月のピシウム、8月の炭疽病などに

侵され易いと思うので、

早めに床体質を改善しておきたいところです。

おすすめの資材は

「コンパニオン(2-3-2)」です。

 

主成分の バチルス・ズブチリスGB03 

・土壌内のサッチ・有機残渣、を分解し、

表層透水性を向上させます。

・自ら生成する抗生物質「アイトリン」により

「フザリウム」等病原菌の菌核を破壊します。

・施肥後、根茎周囲に群生し、

筒状のシールド(保護膜)を形成し、根茎を守ります。

・自らオーキシン様物質を生成。根の発達を刺激します。

・ケミカル殺菌剤と混合使用する事により、

ケミカル殺菌剤の効きが良くなると同時に 

病害が耐性を獲得する事を抑制します

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

さらに

季節の変わり目のこの時期は

病害の侵入・拡大を抑制する硫酸銅を含む

鉄系微量養素「スーパーコンバット(5-0-0)」

春先のターフの活性代謝を向上させるのも効果的ですね!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

よろしくお願いします!

(^^)