「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

「啓蟄」 月の暦と生殖繁殖

2016-03-07 18:02:46 | 芝草「春」にオススメの資材

3月6日は 

24節気の「啓蟄」です。

 大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃です。

ひと雨ごとに土壌の固結も緩み

地温が少しずつ上昇し、

虫や動植物が動き出す頃

ですが、

スポーツターフにとって虫は厄介なものですね。

虫の動きは

月の暦と大いに関係していると、よく言われます。

 月の暦→http://koyomi8.com/directjp.cgi?http://koyomi8.com/sub/moon_year.htm

 

満月の頃 産卵が多く、

満月の3~4日後に 孵化をします。

よって 満月の5日後に殺虫剤を施薬するのが効果的と言われます。

一方、植物では

満月以降の2週間は 

生殖成長が優先すると言われます。

つまり、地上部より、地下部の成長が優先します。

発根や発芽の時期でもあります。

 ちなみに

 新月以降の2週間は

 栄養成長が優先すると言われます。

 つまり、地上部が伸びる時期、分げつの時期でもあります。

スポーツターフしては

生殖成長する時期、つまり

1)満月からの2週間

2)ベント芝の年間生育サイクルでいえば、

 春の始め(3月頃)と秋の始め(9月頃)

しっかりとした「よこ根」と「根量」をつくれば、

その後の栄養成長の時期に、

芽数(芝密度)につながり、

徒長抑制効果もあるので、

生殖成長時期の施肥は効果的に行いたいところです。

 ちなみに 本年度の満月は 

 1/25、2/23、3/24、4/22、5/22、6/20、7/19、8/18

 9/16、10/16、11/15、12/14  です。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

生殖成長する時期、つまり

新根を成長させる上で効果的な資材は

「ミスト9号(8-32-5)」

50%緩効性メチレン尿素と共に

気候不順でもゆっくり無駄なくリン酸を吸肥します。

発根・発芽を起爆させるミストとして定評があります!

 

「エッセンシャル・プラス」

グロース社のベストセラー資材の1つで、

春~秋に定評のある高品質のアミノ酸資材です。

主成分のアミノ酸3%、フミン酸7%の他に

地下部成長、発根・発芽を促進できるように

ケルプ、オーキシン様物質、ジベレリン酸、

ビタミン類等

豊富に含んでいます

以上、よろしくお願いします! (^。^)